index

エニグモは急反発、15年1月期で2ケタ増収増益を計画

エニグモは急反発し、午前10時46分には465円高(10.25%高)の5000円を付けた。
2014-03-17 11:15

GPIF運用方針見直しを先取りして新株価指数構成銘柄の新興市場株に再出番を期待=浅妻昭治

安倍晋三首相が、「Buy my Abenomics(バイ マイ アベノミクス)」とニューヨーク証券取引所でスピーチしたのは、昨年9月25日であった。
2014-03-17 11:15

ウクライナ情勢不安を受け金、原油ともに上昇

金曜日、金は上昇。ウクライナの情勢不安から、ヘッジファンドなどの金相場上昇を見込む買い越しが2012年12月以来の高水準に増加している。クリミア半島で行われたロシアへの編入を問う住民投票の出口調査によると、賛成票が過半数を占めているとの情報。ウクライナ情勢の動向に強く影響を受ける金相場は、今後も引き続き注意が必要な状況が続きそう。
2014-03-17 11:00

イオンは続落、14年2月期利益予想の下方修正で減益の見込みに

イオンは続落し、午前9時22分には65円安(5.55%安)の1107円を付けた。
2014-03-17 10:45

NTTコムが「スマホの通信料金高い」の不満に応える新プラン発表

NTTコミュニケーションズ(本社・東京都千代田区)は10日、「OCN モバイル ONE」と「OCN 光サービス」を共に利用する顧客とを対象にするセット割引「OCN 光モバイル割」の提供を始めた。
2014-03-17 10:45

エナリスは業績上方修正を見直し再生エネ関連人気を再燃さ急反発

エナリス<6079>(東マ)は、57円高の1889円と急反発して始まっている。今年2月24日に発表した今12月期業績の上方修正、連続した大幅な過去最高純利益更新を見直し、再生エネルギー関連人気が再燃しており、全般調整相場下で繰り返された急騰・逆行高特性の再発揮期待を高めている。
2014-03-17 10:30

【今日の言葉】外国人投資家の嫌がる内閣支持率低下が現実に

『外国人投資家の嫌がる内閣支持率低下が現実に』=安倍内閣支持率が3月時点で50%割れと報道されている。時事通信社、日テレなどの行った支持率等調査では、両社共に支持率が50%を割ったという。
2014-03-17 10:00

エイチームが急落、今7月期予想を減額修正

エイチームが急落。午前9時16分に、650円安(11.4%安)の5060円まで売られたが、その後は下げ幅を縮小している。
2014-03-17 09:45

ページ