index

【為替本日の注目点】円急騰101円台後半、株価下落でドル円再び下値を試すか

ドル円はウクライナ情勢や中国の景気減速懸念などを背景に大きく下落。好調な米経済指標にもかかわらず、102円台後半から101円台半ばまで円買いが進み、101円90銭前後で引ける。 
2014-03-14 09:30

みずほグループ、NISAで銀行と証券の連携が一段と進展

みずほフィナンシャルグループは、NISAの普及・拡大に向け、グループの中核であるみずほ銀行とみずほ証券が互いに連携を深め、金融サービスのワンストップサービスの提供で効果をあげている。(写真は、みずほ証券の大野雄一氏<左>と、みずほ銀行の安達星彦氏。サーチナ撮影)
2014-03-14 09:15

アスカネットは反発のタイミング、空中結像技術への期待感強い

写真関連のアスカネット<2438>(東マ)の株価は1月の戻り高値圏から急反落して水準を切り下げたが、利益確定売りが一巡して反発のタイミングだろう。
2014-03-14 09:30

寿スピリッツは高値圏で堅調、中期成長力を評価して上値試す

菓子製造販売の寿スピリッツ<2222>(東2)の株価は高値圏で堅調に推移している。中期成長力を評価する流れに変化はなく、3月期末の一括配当や株主優待制度も注目点であり、上値を試す展開だろう。
2014-03-14 09:15

東京ドームが急反落、今1月期予想の純利益53%減を嫌気

東京ドームが急反落。寄り付き直後に24円安(4.1%安)の558円まで売られている。
2014-03-14 08:45

エイジアは反発のタイミング、成長力を評価して押し目買い好機

メール配信ソフトのエイジア<2352>(東マ)の株価は、利益確定売りや全般地合い悪化の影響で1月高値から急反落したが、調整一巡して反発のタイミングが接近しているようだ。
2014-03-14 09:15

日経平均は289円安スタート、円高進行や米株安で一時400円超安

14日の日経平均株価は前日比289円70銭安の1万4526円28銭で寄り付き、直後に下げ幅を一時400円超に拡大した。
2014-03-14 09:15

ケンコーマヨネーズは1月高値試す、3月期末の株主優待権利取りも注目点

業務用マヨネーズ・ドレッシング類大手のケンコーマヨネーズ<2915>(東1)の株価は、第3四半期累計の営業減益を嫌気する形で水準を切り下げたが、足元では売り一巡して出直りの動きを鮮明にしている。
2014-03-14 09:15

メディアフラッグはボックス上放れのタイミング接近、中期成長力に変化なく押し目買い好機

店舗覆面調査のメディアフラッグ<6067>(東マ)の株価は、全般地合い悪化の影響を受ける場面があったが、ボックス上放れのタイミングが接近しているようだ。
2014-03-14 09:15

ページ