index

ヤマダ電機は月次27%増を好感し出直り強める

ヤマダ電機<9831>(東1)は後場寄り後も出直りを強めて6.0%高の353円(20円高)前後で推移し大幅に反発。
2014-03-13 13:00

ダイドードリンコ、世界一のバリスタを起用した大同教授の新CM開始

ダイドードリンコは2014年3月17日から、役所広司さんを起用した新TV-CM「身近な世界一」篇を放映開始する。(写真は、新CMの1場面。提供:ダイドードリンコ)
2014-03-13 12:45

丸善CHIは底堅い、前期利益予想の上方修正が支え

丸善CHIホールディングスは底堅く推移し、午前9時50分に7円高(2.15%高)の333円を付けた。
2014-03-13 12:15

就活解禁が大学3年の3月に、新時代の就活支援=ワークス・ジャパン

大学生の「就活」が大きく変わろうとしている。2016年卒業の大学生から、就職活動の解禁が3年生の3月に後倒しされ、活動期間が一段と短縮される見通しだ。新卒採用支援サービスを展開するワークス・ジャパン代表取締役社長、清水信一郎氏に「就活」をテーマに現状と今後の展望について聞いた。(写真撮影:サーチナ)
2014-03-13 11:45

京都友禅が売り先行、今3月期は一転して営業減益予想に

京都きもの友禅が売り先行。朝方に17円安(1.6%安)の1028円まで売られている。
2014-03-13 11:00

「我が国のシャドーバンキングは小規模」中国工商銀行の元頭取発言に、「信用危機はこれからだ」=中国版ツイッター

中国4大銀行の1行である中国工商銀行の元頭取である楊凱生氏はこのほど、問題視されている中国のシャドーバンキングについてコメントし、「シャドーバンキングは時限爆弾だとの見方があるが、そのような見方には苦笑せざるを得ない」と一笑に付し、大きな問題ではないとの見方を示した。(写真は「CNSPHOTO」提供、中国工商銀行元頭取・楊凱生氏、2009年7月撮影)
2014-03-13 11:00

TSテックは3日ぶり反発、ゴールドマン証が「買い」に引き上げ

テイ・エス テックは3営業日ぶりに反発し、午前9時36分には200円高(6.02%高)の3525円を付けた。
2014-03-13 10:45

金大幅に上昇、今後の価格変動に注目が集まる

水曜日、金は大幅に上昇。ウクライナ情勢に対する警戒感に加え、世界第一位の金消費国である中国の景気が減速している事を受け、金買いが強まっている。また、今後の価格上昇を見込んで、金に投資する投資家もいるようだ。今後の価格変動に注目が集まっている。
2014-03-13 10:45

王将フードが買い継続、前日場中に増配発表

王将フードサービスが急伸。午前9時28分に70円高(2.1%高)の3355円まで上昇している。
2014-03-13 10:30

【今日の言葉】消費者心理が大震災以来の不振

『消費者心理が大震災以来の不振』=内閣府は12日、2月の『消費者態度指数』を発表、『消費は弱含んでいる』と判断している。
2014-03-13 10:30

ページ