index

ファーストコーポレーションは上放れの動き、21年5月期増益予想

ファーストコーポレーション<1430>(東1)は造注方式を特徴として、分譲マンション建設に特化したゼネコンである。造注の強化と再開発事業への参画など利益率向上を図っている。21年5月期は完成工事利益率が上昇して増益予想としている。
2020-07-17 08:30

[ベトナム株]20年上半期M&A取引額、ベトナムは東南アジア地域で2位

合併・買収(M&A)情報を提供するマージャーマーケット(Mergermarket)によると、2020年1~6月期におけるベトナムのM&A取引額は8億7200万USD(約932億円)で、東南アジア地域でシンガポールに次ぐ2位だった。
2020-07-16 16:45

【為替本日の注目点】ユーロドル続伸し、4カ月ぶりの水準に

ドル円は再び107円を割り込み106円67銭まで下落。コロナウイルスのワクチンを巡る好材料にリスクオンの流れが強まり、ドルが売られた。ユーロドルでのユーロ高の流れも(イメージ写真提供:123RF)
2020-07-16 10:15

協立情報通信は5Gサービス本格化で関連商材拡販

協立情報通信<3670>(JQ)は、ソリューション事業とモバイル事業を展開し、中期成長に向けてサービスの高度化・多様化を推進している。21年2月期は第1四半期が大幅減収減益となり、通期予想を未定に修正した。
2020-07-16 08:30

パイプドHDは21年2月期予想に上振れ余地

パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。21年2月期は新型コロナウイルスの影響を考慮して保守的に減収減益予想としているが、上振れ余地がありそうだ。
2020-07-16 08:30

GMOクラウドはテレワーク化や電子印鑑・契約の流れも追い風

GMOクラウド<3788>(東1)は、サーバー貸出・管理サービスおよび電子認証サービスを主力として、電子印鑑・契約など新規サービスの収益化も推進している。20年9月1日付で商号をGMOグローバルサイン・ホールディングスに変更する。
2020-07-16 08:30

エフティグループは自社ストックサービスを拡大

エフティグループ<2763>(JQ)は、ネットワークインフラ事業や法人ソリューション事業などを展開し、小売電力サービスなど自社ストックサービスの拡大戦略を推進している。21年3月期は新型コロナウイルスに伴う不透明感を考慮して減益予想としている。
2020-07-16 08:15

ページ