index

日韓の輸出競争力、韓国は電子や造船で優勢も・・・日本の競争力の高まりに警戒

韓国商工会議所は10日、報告書「韓日の輸出競争力の推移と最近の円安以降の輸出動向」を発表し、韓国が電気・電子、造船、繊維業の分野において日本よりも優位にあることを明らかにした。複数の韓国メディアが報じた。(イメージ写真提供:123RF)
2014-03-12 00:15

ドル円もみ合い103.30円台まで戻し、ポンドドル安値更新=欧州外為

欧州時間のドル/円相場はもみ合い。黒田日銀総裁が定例記者会見で追加緩和について前回以上に前向きな様子を示さなかったことから、一時103.20円を割り込む場面も見られた。しかし、それ以上の下げも進まず、103.30円台まで値を戻すなど、方向感に乏しい展開となった。
2014-03-11 21:00

コスモ石、2期ぶりに復配、利益予想は下方修正

コスモ石油は11日引け後、14年3月期の配当予想および利益予想の修正を発表した。
2014-03-11 17:30

ギフトカード・クオカード・図書カード付きの高配当利回り銘柄は=金山敏之

今回はそのカテゴリーのなかから「ギフトカード・クオカード・図書カード」の優待に注目して、こうした制度を導入している企業で配当利回りが2%以上の銘柄をピックアップしてみました。
2014-03-11 17:00

アジア・環太平洋地域最大規模の食品展示会閉会、日本にビジネスチャンスを求め台湾から過去最多の企業が出展

3月4日から7日まで幕張メッセにて行われた、「FOODEX JAPAN/国際食品・飲料展」に、台湾の業者が多数出展。(イメージ写真提供:123RF)
2014-03-11 17:00

FJネクスト、業績予想を再上方修正、純利益63%増に

エフ・ジェー・ネクストは11日引け後、14年3月期業績予想の上方修正を発表した。
2014-03-11 16:15

いちよし証が期末配当予想を開示、3円増配の25円を予想

いちよし証券が11日引け後、未定としていた今3月期末の配当予想を発表した。
2014-03-11 16:00

ドル円黒田日銀総裁の会見を控え103.30円前後でもみ合い=東京外為

東京時間のドル/円は小幅な値動き。日経平均の上昇とともに103.40円台まで小幅に値を上げるも、日銀が金融政策の据え置きを発表すると、ごく一部に緩和期待があった模様で103.20円付近まで小緩んだ。ただ、売買一巡後は、黒田日銀総裁の会見を控えて103.30円前後でもみ合うなど、総じて小動きの展開となった。
2014-03-11 16:00

ページ