index

兼松日産農林に「特区」関連人気浮上、PER11倍に割安感

兼松日産農林<7961>(東1)は、3月7日(金)、4円高(+2.48%)の165円と3営業日続伸している。
2014-03-08 18:30

【ドクター箱崎幸也の健康増進実践法】認知症初期の自己診断

今月から私自身が将来最も恐れている「認知症」のお話をさせていただきます。65歳以上の方が全人口20%を越える「超高齢化社会」に突入した我が国では、認知症の患者さんは10%(10人に1人)で234万~293万人と推定されています。
2014-03-08 18:30

キリン堂は2月建機越えの売りが一巡、中国ビジネス本格化

近畿地盤で高いシェアのドラッグストア、キリン堂<2660>(東1)は、3月7日(金)、634円と小幅続伸で、目先2月期決算越えに伴う売りが一巡した感があり、底堅い動きとなっている。
2014-03-08 18:30

東証1部売買単価が上値のフシに接近、NYダウと円安がポイントに

東証1部の売買単価(6日平均値)が、上値のフシ水準に来ている。週末7日は943円と直近のボトムである2月20日水準から9.2%上昇している。
2014-03-08 18:15

【相場展望】潮目の変化を確認、押し目買いの水準が切り上がる流れに

3月第1週(3~7日)の相場は潮目の変化を確認した週と言えそう。5日に7130万株の裁定買いが入り、地合いの変化を醸し出していたが・・・。
2014-03-08 13:00

週末のNYダウ高い、雇用統計好調、最高値に手の届く位置

週末7日のNYダウは、米・雇用統計の好調を受けて84ドル高の1万6505ドルまで上伸、今年1月21日以来の1万6500ドル水準に乗せた。
2014-03-08 13:00

日本水産は26週線をキープ、2.1倍増益を見直しへ

日本水産<1332>(東1)は、218円まで下げたが26週線をキープした。信用買残の減少は順調で、今3月期の営業利益2.1倍増益が再び見直されそうだ。
2014-03-08 08:00

東芝が出直る、ただ、今回も上値のフシ500円止まりか

東芝<6502>(東1)は、前週末比19円高の459円とモミ合いの上値水準500円を目指した展開となっている。
2014-03-08 07:45

ミロク情報の月足は上放れ近い好チャート、PER9倍、消費税特需にも期待

ミロク情報サービス<9928>(東1)の月足チャートが上放れ目前とみられる展開である。好業績で増配し4月から売買単位を100株とする。
2014-03-08 07:45

ページ