index

【為替本日の注目点】米財政赤字、6月は過去最大

ドル円は107円台を回復し、NYでは107円32銭まで上昇。日本株の大幅高やNY株の(イメージ写真提供:123RF)
2020-07-14 10:45

ミロク情報サービスは売られ過ぎ感、中期成長基調に変化なし

ミロク情報サービス<9928>(東1)は財務・会計ソフトの開発・販売・サービスを主力として、クラウドサービスやFinTech分野を強化している。21年3月期は新型コロナウイルスの影響や特需の反動を考慮して営業・経常減益予想としているが、やや保守的だろう。
2020-07-14 08:45

JSPは下値固め完了、高機能・高付加価値製品の拡販を推進

JSP<7942>(東1)は発泡プラスチック製品大手である。中期成長ドライバーとして、自動車部品用ピーブロックなど高機能・高付加価値製品の拡販を推進している。21年3月期は減収減益予想としている。
2020-07-14 08:45

朝日ラバーは下値切り上げ、医療や通信分野の拡大も推進

朝日ラバー<5162>(JQ)は、自動車内装LED照明光源カラーキャップを主力として、医療や通信分野の拡大も推進している。21年3月期予想は未定としている。当面は自動車関連が新型コロナウイルスによる経済収縮の影響を受けるが、期後半の需要回復を期待したい。
2020-07-14 08:30

JPホールディングスは反発の動き、子育て支援サービスの質的向上を推進

JPホールディングス<2749>(東1)は総合子育て支援カンパニーである。子育て支援サービスの質的向上や少子化を捉えた新たな成長事業の創出を推進している。21年3月期増収増益予想である。
2020-07-14 08:30

[ベトナム株]30年までの電力開発計画案、再生可能エネルギーの割合増加へ 原発にも言及

商工省はこのほど、「2021~2030年国家電力開発計画及び2045年までのビジョン(第8期電力計画)」の第1次草案の内容に関するシンポジウムを開催した。計画案には6つの電源開発シナリオが提示されており、その全てで再生可能エネルギーの割合を増やしている。中には原子力発電所の建設に言及したシナリオもある。
2020-07-13 16:45

【香港IPO】使い捨てプラスチック容器の易和国際の初値は公募価格を65%上回る

易和国際(08659)が13日、香港GEMに新規上場した。公募価格0.40香港ドルに対し、初値は0.66香港ドルだった。(イメージ写真提供:123RF)
2020-07-13 11:30

【為替本日の注目点】ドル円106円台半ばまで下落

ドル円は107円を割り込み、106円64銭まで下落。株価と米長期金利が上昇し、特段ドルを売る理由もない中、107円を割り込んだことでドル売りに拍車がかかった。(イメージ写真提供:123RF)
2020-07-13 10:00

綿半ホールディングスは戻り試す、6月既存店売上は2ヶ月連続プラス

綿半ホールディングス<3199>(東1)はホームセンター中心の小売事業、および建設事業、貿易事業を展開している。21年3月期は新型コロナウイルスの影響を考慮して横ばい予想としているが、小売事業の20年6月既存店売上は巣ごもり需要で109.6%と好調だった。
2020-07-13 09:15

ページ