index

原油下落、需要の先行き不安から

原油は下落。クリミア半島情勢をめぐるウクライナとロシアの緊張が高まりつつある。需要の先行き不安から売りが優勢となり、一時103.07まで上げながら終値は102.06。
2014-02-28 12:00

パーク24、1Q過去最高益も利益確定売りに押される

パーク24が急落。寄り付きで98円安(4.6%安)の2040円まで売られている。
2014-02-28 11:15

自分に似た人とつながりたい! ブログは「グルーピング」の時代

日本でブログサービスが普及して、はや10年。さまざまなSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)が登場しても、いまだ根強い人気を誇るブログにここ数年、ある変化がみられるという。それが「グルーピング」化と言える現象だ。生活者の意識・実態調査を行うトレンド総研(東京都渋谷区)がこのほどブログの「グルーピング」に関する調査リポートを発表した。(画像提供:トレンド総研)
2014-02-28 11:15

井関農機はTPP交渉難航も業績上方修正・増配を見直し急騰相場再現余地

井関農機<6310>(東1)は、関東地方を中心に農家経済に打撃を与えた大雪被害の後遺症や、シンガポールで開催された環太平洋経済連携協定(TPP)の閣僚会合での交渉難航が伝えられたことなどで・・・。
2014-02-28 11:15

内田洋行は軟調、中間期決算の発表延期を嫌気

ウチダエスコは急反落し、午前11時3分には75円安(9.99%安)の676円を付けた。
2014-02-28 11:00

ピックルスコーポレーションは軟調展開だが売られ過ぎ

キムチ製品など漬物最大手のピックルスコーポレーション<2925>(JQS)の株価は、1月の戻り高値圏から急反落して軟調展開となったが、売られ過ぎ感も強めている。
2014-02-28 11:00

東北電は底堅い、3期ぶりの復配が下支え

東北電力は朝方に35円高(2.95%高)の1221円まで上昇した。
2014-02-28 10:30

平和不、兜町の再開発報道を材料に急伸

平和不動産が急伸。午前9時18分に、32円高(2.1%高)の1532円まで買われる場面があった。
2014-02-28 10:30

アイスタイルは類似企業のIPOを先取りし関連人気が再燃して急反発

アイスタイルは、16円高の554円と4日ぶりに急反発して始まり、今年2月4日につけた上場来安値422円からの底上げを鮮明化している。
2014-02-28 10:30

ページ