index

日経平均は31円安スタート、配当発表のパナソニックが強い

27日の日経平均株価は、31円10銭安の1万4939円87銭と小幅安でスタートした。
2014-02-27 08:45

パシフィックネットは急騰の調整一巡、収益改善の流れに変化なし

中古パソコンなどのリユース事業を展開するパシフィックネット<3021>(東マ)の株価は急騰の反動調整が一巡したようだ。収益改善を評価する流れに変化はなく出直り態勢だろう。
2014-02-27 09:15

【推奨銘柄】パーク24 <4666>、2287-2335円=アスキット

2月25日付の日経新聞で、2014年10月期第1四半期の連結営業利益が前年同月比6%増の50億円前後と、同期間としては過去最高を更新との報道を受け株価はギャップアップで上昇し、上放れの2ツ星のような動き。2200円 抜けると動きも軽くなりそうです。
2014-02-27 09:00

ドル円米1月新築住宅件数好結果で102.60円台まで高値更新=NY外為

NY時間のドル/円相場は高値更新。序盤、ウクライナやロシアなどの地政学的リスクの高まりから、ドル/円は一時102.00円台まで値を落とした。しかし、その後発表された米1月新築住宅販売件数の好結果を背景に、一転して買いへ傾斜。また、全般的なドル買いの流れに沿ったほか、米国株の持ち直しも支えとなると、ストップロスを巻き込みながら102.60円台まで上伸し、本日高値を更新した。
2014-02-27 07:30

うかい(7621)京王電鉄とキッコーマンが出資

うかいは、京王電鉄とキッコーマンを割当先とする第三者割当による自己株式の処分により、1,250,700千円を調達する。処分期日は3月14日、普通株式55万株、処分価額1株2,274円。
2014-02-27 14:00

ドル円102.30円台で小動き、ポンドドル高値更新=欧州外為

欧州時間のドル/円相場は小動き。手掛かり材料難の中で方向感は出ず、概ね102.30円台で小動きとなった。
2014-02-26 20:45

旭化成(3407)三菱化学とエチレンセンターを集約

旭化成、旭化成ケミカルズ、旭化成イーマテリアルズは、内需縮小とグローバルでの競争激化に対応するために、国内の生産設備の統廃合を発表し、国内石油化学事業の収益基盤の安定化と競争力の強化を図る。旭化成ケミカルズと三菱化学が、水島地区に保有するエチレンセンターを4月を目途に1基に集約することで合意した。
2014-02-27 09:15

ミナトエレクトロニクス(6862)イーアイティーを買収

ミナトエレクトロニクスは、4月8日をを効力発生日とする株式交換により、イーアイティー(文京区)を完全子会社化する。
2014-02-27 11:00

SMS(2175)オーストラリア医療サービス企業を買収

SMSは、シンガポール子会社を通じて、オーストラリアで病院向けに医療費の請求プロセス電子化サービスを提供するイーヘルスワイズ・サービス社を買収する。
2014-02-27 10:00

中国交通運輸部、港湾のグレードアップに積極的に取り組む姿勢

中国交通運輸部水運局の宋徳星局長は先般、2014年において、国務院と協力して海運の発展に関する指導意見および実施細則を検討・制定すること、港湾の発展モデルの転換とグレードアップに関する指導意見を検討・制定すること、クルーズ船輸送業の健全な発展に関する指導意見を打ち出し、試行を展開することなどを含め、7つの面から中国水運事業の持続的かつ健全な発展の促進に取り組むことを提起した。26日付中国証券報が伝えた。
2014-02-26 17:45

ページ