index

決算後に業績への期待が一段と高まった銘柄は=金山敏之

先月下旬から本格化した3月期決算企業の第3四半期決算発表も今月中旬に終了し、決算発表終盤で決算を発表した企業でも決算発表から1週間以上が経過しています。そのためこうした銘柄でもアナリストの業績予想の見直しもある程度進んだと考えられます。そこで今回は、2月に入ってから決算を発表したTOPIX500採用の3月期決算銘柄のなかから、コンセンサス予想が決算発表前に比べて5%以上引き上げられた銘柄をピックアップしてみました。
2014-02-25 17:15

中国、クルーズ船旅行発展計画を制定へ

中国交通運輸協会クルーズ船分会の鄭副会長は先般、中国の全国クルーズ船旅行発展計画の制定が28日から始まることを明らかにした。25日付中国証券報が伝えた。
2014-02-25 17:15

人民元安の余地は限定的=アナリスト

人民元対米ドルレート基準値は24日、5日連続で下落した。これについて、アナリストは「人民元安の余地は限定的である」との見方を示している。25日付中国証券報が伝えた。
2014-02-25 17:15

2013年、中国の住民1人当たり可処分所得が実質8.1%増

中国国家統計局は24日、「2013年国民経済社会発展統計公報」を発表した。同公報によると、2012年第4四半期から実施されている都市農村一体化住民調査の結果に基づくと、2013年の中国の全国住民1人当たり可処分所得は前年比10.9%増の1万8311元で、物価上昇要因を除いた実質で8.1%増となった。25日付中国証券報が伝えた。
2014-02-25 17:15

中国商務部、「2月の輸出に修正の動きが現れる可能性」

中国商務部の沈丹陽報道官は24日、経済・貿易問題についてメディアの取材に応えた際、「商務部は2014年の貿易動向に対し、全般的に慎重ながらも楽観している。春節(旧正月)などの季節要因を受け、第1四半期の輸出額の変動が大きくなる可能性がある。2月に、1月の急上昇傾向を修正する動きが現れる可能性は否定できない」と述べた。25日付中国証券報が伝えた。
2014-02-25 17:15

東祥が1部銘柄に、記念配実施や新株式発行も発表

東京証券取引所と名古屋証券取引所は25日、2部上場でスポーツ施設開発の東祥を3月19日付で1部銘柄に指定すると発表した。
2014-02-25 17:00

ドル円上海株が値を下げ102.40円台まで弱含み=東京外為

東京時間のドル/円は弱含み。本邦株高や5・10日などの買い要因はあったものの、上値は102.60円台にとどまった。その後しばらく102.50円を挟んでもみ合いが続いたが、上海株が値を下げると102.40円台まで小緩んだ。
2014-02-25 17:00

【株式市場】先物主導の場面を交えて材料株も強く日経平均は1万5000円を回復

日経平均の終値は1万5051円60銭(213円92銭高)、TOPIXは1233.66ポイント(14.59ポイント高)、出来高概算(東証1部)は20億4166万株・・・。
2014-02-25 16:45

ゼンショーH、公募増資などで約300億円を調達

ゼンショーホールディングスは25日引け後、公募増資などで新株式を発行し、約300億円を調達すると発表した。
2014-02-25 16:30

ページ