index

トレンドが前12月期末に記念配を実施、大幅増配に

トレンドマイクロが18日引け後、前12月期決算と今期の業績予想を発表した。
2014-02-18 16:15

ニチリン、14年12月期も増収増益予想、増配や優待制度導入も

自動車用ホース大手のニチリンは18日引け後、14年12月期の業績予想や、株主優待制度の導入を発表した。
2014-02-18 16:15

日経平均は大幅続伸、銀行・不動産株が急騰=長島和弘

日経平均採用銘柄では、三菱UFJが続騰するなど銀行株が堅調。日経寄与度の高いファーストリテやソフトバンクのほか、日立、トヨタも続伸するなどしました。
2014-02-18 16:00

ドル円102.70円台へ大幅上昇、ユーロ円も急反発=東京外為

東京時間のドル/円は大幅上昇。日銀金融政策決定会合での追加緩和期待から円売りが先行すると102円台を回復した。その後、日経平均株価が伸び悩むと101.70円台まで押し戻されたが、日銀が貸出支援基金の1年延長と7兆円への融資枠拡充を発表すると再び上昇。同株価が一時500円超上昇するとともに102.70円台へ上伸した。
2014-02-18 16:00

【高見沢健のマーケット&銘柄ウオッチ】18日の金融政策決定会合終了後の黒田総裁の発言に注目、緩和前向きなら相場反発に勢い

NYダウとドイツDAXは2月初旬に安値をつけた後、下落幅(前者1204ドル、後者617pt)に対し、その後の上昇幅(同782ドル、同546pt)で下落分の同65%、同88%を回復した。
2014-02-18 15:30

日研紙の前12月期決算は最終赤字が拡大

日本研紙が18日引け後、前12月期業績と今期の業績予想を開示した。
2014-02-18 15:30

ブリヂス、14年12月期は連続の最高益更新に増配を計画

ブリヂストンは18日引け後、13年12月期の決算および今期業績予想を開示した。
2014-02-18 15:15

日経平均は450円高で取引終了、今年最大の上げ幅を記録

18日の日経平均株価は前日比450円13銭高の1万4843円24銭と大幅に続伸して取引を終了。
2014-02-18 15:00

シードが急伸、市場変更と業績修正を発表

シードが急伸、前場に85円高(4.8%高)の1840円まで買われる場面があった。
2014-02-18 14:45

ページ