index

サニックスは一時10%安、利益予想の下方修正を嫌気

サニックスは続急落し、寄り付き直後には89円安(10.02%安)の799円を付けた。
2014-02-14 10:00

アルバックが急騰、12月中間期業績は大幅上積みで着地

アルバックが急騰。午前9時46分に208円高(12.0%高)の1948円まで買われている。
2014-02-14 09:45

サンワCはストップ高、株式分割や優待制度の導入を発表

サンワカンパニーは買い気配で始まり、午前9時27分に990円ストップ高の7470円で寄り付いた。
2014-02-14 09:45

電算システムは好業績を見直して反発のタイミング

情報サービスの電算システム<3630>(東1)の株価は、全般地合い悪化も影響して高値圏から急落したが、昨年10月急騰前の8月~9月の水準に接近して調整のほぼ最終局面だろう。好業績を見直して反発のタイミングが接近しているようだ。
2014-02-14 09:45

クセスホールディングは国の重点政策を背景とする中期成長力に変化なし

保育園運営のサクセスホールディングス<6065>(東2)の株価はボックス展開が続いているが、待機児童解消、子育て支援拡充、働く女性支援という国の重点政策を背景とする中期成長力に変化はなく、きっかけ次第でボックス上放れの展開だろう。
2014-02-14 09:30

テラは地合い悪化が影響も売り一巡して切り返しの動き

バイオベンチャーのテラ<2191>(JQS)の株価は、前期減額修正に全般地合い悪化も影響して急落したが、足元では売り一巡して切り返しの動きを強めている。下値を確認して反発局面だろう。
2014-02-14 09:30

OBARAGは新高値、第1四半期は大幅増益、自社株買いも発表

OBARA GROUPは1月10日の年初来高値を上回り、寄り付き直後には425円高(13.34%高)の3610円を付けた。
2014-02-14 09:30

クリーク・アンド・リバー社は一旦反落も中期成長力を評価する流れに変化なし

クリエイティブ分野のエージェンシー事業を主力とするクリーク・アンド・リバー社<4763>(JQS)の株価は、全般地合い悪化の影響を受けて一旦反落したが、中期成長力を評価する流れに変化はないだろう。
2014-02-14 09:30

不二家は戻り歩調強める、子会社2社の黒字定着

不二家<2211>(東1)は、2月13日(木)、2円高の190円と前日と変わらずを挟んで5営業日続伸と戻り歩調を強めている。
2014-02-14 09:30

日本色材工業研究所は2月期の化粧品優待に妙味、2ケタ増益

化粧品メーカーの製品を生産するOEM、製品の開発段階から受託するODMメーカー、日本色材工業研究所<4920>(JQS)は、2月13日(木)、商いは成立していないが、2月決算期末接近で、株主優待狙いで注目したい。
2014-02-14 09:30

ページ