index

決算集計速報PART4 上方・下方修正で買われた株は=金山敏之

6日のこのコーナーではTOPIX500採用の3月期決算銘柄を対象に3日から5日の3日間に発表された決算を集計しましたが、その後の3日間でもTOPIX500採用の3月期決算企業で100近い銘柄が決算を発表したことから、今回は6日から10日に発表された決算を早速、集計してみました。
2014-02-12 17:45

女性が望む「逆バレンタイン」―ドライブデートに「熱い眼差し」

カーナビのストラーダを展開するパナソニック(本社・大阪府門真市)の社内カンパニーであるオートモーティブ&インダストリアルシステムズ社はこのほど、20代-40代の女性600人を対象として「バレンタインとドライブに関する意識調査」を実施した。多くの女性が男性に「デートでエスコートしてほしい」、「移動手段は自動車」と望んでいることが分かった。(画像提供:パナソニック)
2014-02-12 17:15

ダイフク、第3四半期決算の発表と同時に通期見通しを上方修正

ダイフクは12日引け後、14年3月期第3四半期の決算を発表。同時に通期業績予想を上方修正した。
2014-02-12 16:45

CVSベイが特別損失の計上見通しを発表、期末配当は無配に

12日引け後、シー・ヴイ・エス・ベイエリアが特別損失の計上見込みと配当予想の修正を発表した。
2014-02-12 16:30

スズデン、14年3月期業績予想を上方修正、増配も発表

スズデンは12日引け後、14年3月期業績予想と期末配当予想の上方修正を発表した。
2014-02-12 16:30

中国の黄金販売量、41%増で初の1000トン突破=2013年

 中国黄金協会によると、中国における2013年の黄金販売量は前年比41.36%増で、史上初めて1000トンを超え11176.40トンに達した。国内生産量は前年比6.23%増の428.163トンでやはり史上最高だった。
2014-02-12 16:15

ドル円は豪ドル円の上昇に連れて102.60円台まで反発=東京外為

東京時間のドル/円はもみ合い。日経平均株価が伸び悩み102.40円台まで小緩むも、豪ドル/円の上昇に連れて102.60円台まで反発するなど、方向感が定まらなかった。
2014-02-12 16:15

日経平均は3連騰、全般戻り歩調を強める=長島和弘

東証1部市場では、藤倉ゴムや星光PMCがリバウンド幅を拡げ全般戻り歩調を強める動きとなっており、主力株の一角に上値の重い銘柄は見られるが、好決算銘柄などを物色する流れは続こう。
2014-02-12 16:00

イオン・バレンタイン商戦に「フラワーギフト」提案

イオン(本社・千葉県千葉市)は2013年12月にオープンしたイオンモール幕張新都心で11日、来店者を対象にしたイベント「フラワーバレンタイン」を開催した。新しいバレンタインの形として、多くの買い物客がイベントを楽しんだという。(画像提供:イオンPR事務局)
2014-02-12 15:45

ページ