index

【為替本日の注目点】株価急落で円買い加速、日米株安ドル円101円近辺の攻防

ドル円は大幅に下落し、一時100円77銭まで円買いが進む。ISM製造業景況指数が市場予想を大きく下回ったことで、株価の急落、長期金利の低下から円買いが強まり円全面高。引け際には101円近辺まで戻したものの戻りも限定的。 
2014-02-04 09:45

岩崎電は急伸、業績予想の上方修正で最終増益に転じる

岩崎電気は急伸し、午前9時7分には18円高(8.78%高)の223円を付けた。
2014-02-04 09:45

翻訳センターは1月の戻り高値から反落だが中期成長力を評価する流れに変化なし、足元の反落局面は押し目買い好機

国内最大規模の翻訳会社である翻訳センター<2483>(JQS)の株価は全般地合い悪化の影響を受けて1月戻り高値から反落したが、中期成長力を評価する流れに変化はなく、足元の反落局面は押し目買いの好機だろう。
2014-02-04 09:45

陽光都市開発は急騰の1月高値から反落したが収益は着実に改善、きっかけ次第で再動意の可能性

陽光都市開発<8946>(JQS)の株価は急騰した1月高値から反落したが、収益基盤は着実に改善している。きっかけ次第で再動意の可能性があるだろう。なお2月17日に前期(13年12月期)決算発表を予定している。
2014-02-04 09:45

富士製薬工業強い、後発医薬品が好事業環境

後発医薬品大手、富士製薬工業<4554>(東1)は、2月3日(月)33円高(+1.78%)の1889円と続伸している。
2014-02-04 09:45

ラクーンは急騰の反動調整一巡して出直りの動き、中期成長力を評価する流れに変化なし

電子商取引(EC)サイトを運営するラクーン<3031>(東マ)の株価は、昨年11月高値からの反動調整が一巡して出直りの動きを強めている。
2014-02-04 09:30

NOKは急反発、第3四半期の決算と通期見通しの上方修正を好感

NOKは4営業日ぶりに急反発し、午前9時16分には134円高(8.14%高)の1781円を付けた。
2014-02-04 09:30

ソニーはNY株急落や日経平均460円安など悪材料に4日続落

ソニー<6758>(東1)は4日、大幅続落の始まりとなり、1520円(61円安)で売買開始の後は1539円(42円安)を上値に売買交錯。
2014-02-04 09:30

日本アジアグループは軟調展開だが売られ過ぎ感強く反発のタイミング、多彩なテーマ性や収益改善が支援材料

社会インフラ関連やメガソーラー関連の日本アジアグループ<3751>(東マ)の株価は軟調展開だが、売られ過ぎ感を強めて反発のタイミングだろう。
2014-02-04 09:30

ガンホーが9.7%高、自社株買い発表を材料視

ガンホー・オンライン・エンターテイメントが急騰。午前9時13分に59円高(9.7%高)の669円まで買われた。
2014-02-04 09:30

ページ