index

ノジマ(7419)JVCケンウッド傘下のキャリアショップを買収

ノジマは、JVCケンウッド からソフトバンクウィルコム系のキャリアショップ67店舗(直営30店舗、FC37店舗)を全国展開するケンウッド・ジオット(東京都渋谷区)の全株式を3月中旬を目途に取得する。取得価額33億円。
2014-02-03 14:00

イズミ(8273)スーパー大栄の筆頭株主に

山陽地盤のイズミ は、福岡県北九州市地盤のスーパー大栄と資本業務提携を行い、同社の実施する第三者割当増資を引き受け、議決権割合で19.93%を取得する。普通株式1,772千株、引受価額147円、引受総額260,484千円、払込期日3月4日。共同仕入れによるスケールメリットの拡大や流通の効率化による競争力の強化を図る。
2014-02-03 13:00

クオール(3034)セントフォローカンパニーを買収

クオールは、茨城県を中心に関東地方で35店舗を展開するセントフォローカンパニー(茨城県水戸市)の株式を取得し、2月28日付で子会社化する。両社合計で、関東地方において保険薬局業界トップの店舗数となる。保険薬局の新たなビジネスモデル(茨城県構想)を実現させる。
2014-02-03 11:00

新日本科学(2395)iPS細胞のアストリムに出資

新日本科学は、アストリム(京都市)の三者割当増資240万円を引き受け、株式3.9%を取得した。同社の人工多能性幹細胞(iPS細胞)技術を適用した新たな免疫細胞療法の研究開発、早期の臨床応用・実用化を支援する。
2014-02-03 09:15

欧州株や先物下落でドル円上昇後102.10円台まで反落=欧州外為

欧州時間のドル/円相場は上昇後、反落。序盤、安値圏から102.70円台まで買い戻しが入るも、欧州株や日経平均先物が下落する中で、リスク回避の動きから102.10円台まで下値を切り下げた。
2014-01-31 21:00

大きく揺れ動いた1月のマーケット-想定できた事とできなかった事-=村上尚己

1月の世界のマーケットは大きく揺れ動いた。本日(1月31日)の米国市場はどうなるか分からないが、月間ベースで2013年8月以来の5か月ぶりの株安になりそうである(グラフ参照)。そして、昨年末までの円安基調も転換し、円ベースでは米国を含め外国株、そして日本株も同様に厳しいパフォーマンスとなり、不確実性の高まりから日々の変動率も大きくなった。
2014-01-31 18:00

【今週の注目銘柄】LED照明の需要増でタムラ製を狙う

最近、建設関連の仕事をしている友人と会ったのだが、「消費増税前の駆け込み需要のせいで忙しすぎる。休日出勤だらけだよ」とぼやいている。
2014-02-02 10:00

決算集計速報 決算発表で買われた株・売られた株は=金山敏之

今週から3月期決算企業の第3四半期決算発表が本格化していますが、昨日までにTOPIX500採用の3月期決算企業で80社弱の企業が決算発表を終えています。そこで今回はTOPIX500採用の3月期決算企業を対象に昨日までの決算発表を早速に集計してみました。
2014-01-31 17:45

H2Oリテイがイズミヤを株式交換で完全子会社化

エイチ・ツー・オー リテイリングとイズミヤは31日引け後、株式交換による経営統合を発表した。
2014-01-31 17:30

理想科学工業が発行株数の2.34%の50万株を上限に自社株買い

理想科学工業<6413>(東1)は31日の大引け後、第3四半期決算とともに自己株の取得(自社株買い)を発表。
2014-01-31 17:30

ページ