index

コシダカ(2157)シンガポールのカラオケチェーン買収

コシダカホールディングスは、シンガポール子で11店舗を直営展開する同国トップシェアのカラオケチェーン運営のK BOXエンターテインメント・グループの全株式を取得し、2月28日付で子会社化する。
2014-01-29 09:15

リプロセル(4978)新生銀行とバイオファンドを設立

リプロセルは、新生銀行傘下の新生企業投資と共同でベンチャーキャピタルファンド「セル・イノベーション・パートナーズ」を3月を目処に設立する。
2014-01-29 15:00

Jトラスト(8508)西京カードを譲渡

Jトラストは、西京カードの保有株式80%のすべてを、合弁先の西京銀行(山口県)に1月28日付で譲渡する。譲渡価額456百万円。同社との保証業務提携は継続する。
2014-01-29 16:00

名糖運輸(9047)全酪連からデイラインを取得

名糖運輸は、デイライン(東京都港区)の株式65%を全国酪農協同組合連合会から取得し、2月10日付で子会社化する。取得価額153百万円。両社の低温物流に関する経験とノウハウを結集・融合し、物流業務、購買・営業・管理機能等、経営全般にわたる相乗効果を発揮し、競争力の強化を図る。
2014-01-29 13:00

GMO(9449)幕末とスタートアップ支援で合弁

GMOインターネットは、フリーペーパー「ベンチャー通信」等を発行する幕末 (東京都新宿区)と合弁会社、GMOベンチャー通信スタートアップ支援(資本金5000万円、GMO60%、GMOVP20%、幕末20%)を設立し、スタートアップ支援プロジェクトを運営すると発表した。
2014-01-29 11:00

ドル円103.20円台まで上昇、ポンドドル荒い値動き=欧州外為

欧州時間のドル/円相場は上昇。新興国通貨の下落が一服した事を受けてリスク回避ムードが後退すると、米10年債利回りの上昇に連れて103.20円台まで値を上げた。ただ、買い一巡後は上値の重い展開となり、103.00円近辺でもみ合いとなった。
2014-01-28 21:30

モーニングスター、ファンド オブ ザ イヤーを公表、10年版も新設

モーニングスターは2014年1月28日、「ファンド オブ ザ イヤー 2013」、および、「ファンド オブ ザ ディケード 2013」を発表した。(写真は、「ファンド オブ ザ イヤー 2013」の国内株式型部門の受賞者。中央がモーニングスターの朝倉智也氏。サーチナ撮影)
2014-01-28 20:00

中国、市場原則に即した水料金システムの構築を目指す

権威筋によると、中国における水利改革の更なる深化を実現するため、『水利部の水利改革深化に関する指導意見』が先般、通達された。28日付中国証券報が伝えた。
2014-01-28 18:30

世界オンライン教育大手企業、相次いで事業規模を拡大

米インターネット通販最大手アマゾン(Amazon.com)は先般、数学のオンライン学習サービス・米TenMarksの買収を発表し、教育分野のオンラインサービスの更なる拡大を目指している。米グーグル社(Google)もまた、ビデオチャットを通じて専門家からレッスンやアドバイスを受けられる新サービス「Helpouts」を発表した。世界の大手企業が競ってオンライン教育サービス市場での勢力拡大を推し進めている状況は、同市場の見通しが非常に明るいことを示している。28日付中国証券報が伝えた。
2014-01-28 18:30

中証金牛株式型ファンド指数、1週間の上昇幅が4%超

先週、中国株式市場が反発し、上海総合指数は2.47%上昇した。中証金牛株式型ファンド指数と中証金牛混合型ファンド指数は、それぞれ4.19%、3.31%。上昇し、上海総合指数の上昇幅を大きく上回った。28日付中国証券報が伝えた。
2014-01-28 18:15

ページ