index

東京産業は新高値に躍り出て上値追いの様相、除染関連

三菱系の機械専門商社、東京産業<8070>(東1)は、1月21日(火)9円高(+2.18%)の421円と5営業日続伸、16円高の428円と買われ連日の昨年来の高値更新と堅調。
2014-01-22 09:15

ゲームカード・ジョイコホールディンは高配当利回りや低PBRに評価余地、カジノ関連人気も

遊戯機器関連のゲームカード・ジョイコホールディンス<6249>(JQS)の株価はボックス展開だったが、足元で上放れの動きを強めている。
2014-01-22 09:00

OBARA GROUPは高値圏で頑強、今期増額期待で上値追いの流れ

溶接機器のOBARA GROUP<6877>(東1)の株価は高値圏で堅調に推移している。今期(14年9月期)業績の増額期待の流れに変化はなく、上値追いの展開だろう。
2014-01-22 09:00

モリトは上放れ後の調整はまもなく一巡し再上昇へ、業績好調見通し発表

モリト<9837>(東1)は、1月21日(火)15円安の860円と反落している。14日に発表した2014年11月期業績予想が2ケタ増収増益と続伸見通しを好感し、16日に昨年来の高値888円と上昇。
2014-01-22 09:00

ドル円売り一巡後104.30円台まで持ち直し、ユーロドル高値更新=NY外為

NY時間のドル/円は軟調。米長期金利の低下やNYダウの下落を背景にリスク回避の動きが強まり、104.00円台まで下値を切り下げた。しかし同株価が底堅く推移したほか、売りが一巡したことなどで104.30円台まで小幅に持ち直した。
2014-01-22 07:30

えっ、ニュースを放映? 魯迅小説言語拾零(6)

先に引いた“電影”を含む箇所の増田訳は、のちに次のごとく改められている。第二学年には細菌学が加わったが、細菌の形状はすべて映写を使ってハッキリ示された、授業が一段落してもまだ時間がのこっているときは、時事の画面を幾つかうつした、……(角川文庫、昭和36年)。元の訳文と比べてみると、まず「第二学年には」の後に「細菌学が加わったが」が補われているのに気づく。これは旧訳では脱落していた“添教霉菌学”を訳出したものである。
2014-01-22 10:15

ドル円104.70円台まで小幅高、ユーロドルは安値更新=欧州外為

欧州時間のドル/円相場は小幅高。東京市場中に報じられた米紙WSJによる「米連邦公開市場委員会(FOMC)は来週の会合で資産買入枠を100億ドル減額する見通し」との報道を蒸し返し、上昇。104.70円台と本日高値をわずかに更新するも、買い一巡後は概ね104.60-70円台でのレンジ内取引となった。
2014-01-21 22:00

東海カーボン(5301)カナダのカーボンブラックメーカー買収

東海カーボンは、トランスカナダ社傘下のトランスカナダ・パイプライン社が保有するカンカーブ社(アルバータ州)の全株式と、トランスカナダ・エネルギー社の一部関連資産を取得する。取得価額は約182億円、3月中のクロージングを目指す。
2014-01-22 10:00

コニシ(4956)矢沢化学工業を買収

コニシは、建築内装工事における壁紙施工用接着剤・パテ材や建具表装用接着剤の製造・販売を展開する矢沢化学工業(栃木県足利市)の全株式を取得し、1月30日付で子会社化する。住宅建築内装工事用接着剤市場での事業拡大を図る。
2014-01-22 14:15

ページ