index

Jトラストは戻り試す

Jトラスト<8508>(東2)は日本、韓国・モンゴル、およびインドネシアを中心とする東南アジアで金融事業を展開している。20年12月期営業黒字予想である。当面は新型コロナウイルスによる世界経済収縮の影響が意識されるが、第1四半期の進捗率は順調だった。
2020-06-11 08:15

ラ・アトレは戻り歩調

ラ・アトレ<8885>(JQ)は、新築分譲マンションなどの新築不動産販売、リノベーションマンションなどの再生不動産販売を主力として、周辺ビジネスや海外展開も強化している。20年12月期減益予想である。当面は新型コロナウイルスの影響が意識されるが、中期的に収益拡大を期待したい。
2020-06-11 08:00

[ベトナム株]1~3月期の縫製品輸出額が微減、コロナ禍や米中貿易摩擦で

地場調査会社VIRACが発表した2030年までのベトナム縫製・繊維業界の発展計画に関するレポートによると、2020年1~3月期の縫製品輸出額(布含む)は前年同期比▲1.4%減の70億USD(約7700億円)だった。3月単月では前年同月比▲7.42%減のマイナス成長となった。
2020-06-10 21:45

【為替本日の注目点】米ナスダック一時1万の大台に

ドル円は続落。ダウが反落し、長期金利も低下したことから、ドル売りが優勢となり(イメージ写真提供:123RF)
2020-06-10 10:15

カナモトは戻り試す

建設技術研究所<9621>(東1)は総合建設コンサルタントの大手で、マルチインフラ&グローバル企業を目指している。20年12月期増収増益予想である。新型コロナウイルスによる業績への直接的な影響は限定的だろう。
2020-06-10 08:30

ジェイテックは戻り試す

ジェイテック<2479>(JQ)は技術者派遣の「技術商社」を標榜し、技術職知財リース事業を展開している。21年3月期は赤字予想から未定に修正している。新型コロナウイルスの影響で派遣契約終了や契約見直しが相当数発生することを見込んでいたが、緊急事態宣言解除によって従来の想定ほど発生しない可能性が出てきたとしている。
2020-06-10 08:15

ディ・アイ・システムは上値試す

ディ・アイ・システム<4421>(JQ)は独立系の情報サービス企業で、システムインテグレーション事業を主力としている。20年9月期は先行投資で減益予想だが、第2四半期累計は計画超だった。新型コロナウイルスの影響は限定的だろう。
2020-06-10 08:15

クリナップは反発の動き

クリナップ<7955>(東1)はシステムキッチンの大手で、システムバスルームも展開している。21年3月期連結業績・配当予想は未定としている。当面は新型コロナウイルスによる納期遅れなどの影響が意識されるが、中期的に収益拡大を期待したい。
2020-06-10 08:15

イワキは上値試す

三洋貿易<3176>(東1)は自動車向けゴム・化学関連商品やシート部品を主力とする専門商社である。20年9月期は減収減益予想である。当面は自動車減産など新型コロナウイルスによる世界経済収縮の影響を受けるが、中期的に収益拡大を期待したい。
2020-06-10 07:45

ページ