index

KDDIをシティ証が高く評価、目標株価を引き上げ

シティグループ証券が16日リポートで、KDDIの目標株価を引き上げている。
2014-01-17 13:45

ベクトルは続伸、1対3の株式分割を材料視

ベクトルは続伸し、朝方には575円高(12.04%高)の5350円を付けた。
2014-01-17 13:45

岩谷産業は燃料電池車向けの水素を材料に本日も大幅高

岩谷産業<8088>(東1)は17日、連日大幅高となり、後場13時を過ぎては12.0%高の670円(72円高)で東証1部の値上がり率1位。
2014-01-17 13:15

【ひとくち情報】水素エネルギー、メタンハイドレード、特区構想

水素エネルギーが注目されている。2015年にもトヨタとホンダが水素を原料とした燃料電池車を売り出すことから注目度が高まっている。
2014-01-17 13:00

ツガミは一段高、自己株式取得を材料視

ツガミは一段高。後場寄り直後には28円高(4.39%高)の666円を付けた。
2014-01-17 12:30

ソフトマックスは本来の成長性を評価する相場への復帰を目指す

ソフトマックス<3671>(東マ)の出直り相場に先鞭をつけたい。株価は現在もみ合い場面に入っているが、そのきっかけは前2013年12月期の業績予想の引き下げ。
2014-01-17 12:30

イビデンは軟調、時間外取引での米インテル下落が重しに

イビデンは3営業日ぶりに反落し、午前11時すぎには59円安(2.79%安)の2052円を付けた。
2014-01-17 11:30

【株式市場】NY株安や円高を嫌い日経平均は続落だが省電舎など材料株物色は活発

17日前場の東京株式市場は、NY株の続落と円相場の反発が手控え要因になり、トヨタ自動車<7203>(東1)やソニー<6758>(東1)が軟調で日経平均は一時125円40銭安の1万5621円80銭まで続落。
2014-01-17 12:00

NY原油価格は小反落

NY原油価格は小反落。94.18ドルで終えた。石油輸出国機構(OPEC)は月報で、世界的に原油が増産されており、今後の需要は減少するとの見通しを示した。相場はほぼ終日もみ合う形となった。
2014-01-17 12:00

ページ