index

JFEシステムズは高値圏モミ合いが煮詰まる、上放れのタイミング接近

システム開発のJFEシステムズ<4832>(東2)の株価は高値圏でのモミ合い展開が続いているが、煮詰まり感も強めている。上放れのタイミングが接近しているようだ。
2014-01-17 09:30

インスペックは13週線抜けが近い、収益改善を評価する流れに変化なし

半導体検査装置のインスペック<6656>(東マ)の株価は昨年11月の戻り高値から一旦反落したが、足元で反発の動きを強めている。今期(14年4月期)の収益改善を評価する流れに変化はないだろう。
2014-01-17 09:15

建設技術研究所は高値更新して上値追い、良好な事業環境で強基調

建設コンサルタント大手の建設技術研究所<9621>(東1)の株価は高値を更新して上値を伸ばしている。建設ビッグプロジェクトが目白押しで事業環境は良好だ。強基調に変化はなく、自律調整を挟みながら上値を追う展開だろう。
2014-01-17 09:15

パナソニックは半導体再構築観測を好感するが円高うけ小反落

パナソニック<6752>(東1)は17日、小反落の始まりとなり、1347円(11円安)で売買開始の後は1340円前後で推移。
2014-01-17 09:15

東亞合成は新指数関連で割安、川下領域での新製品活発

東亞合成<4045>(東1)は、1月16日(木)、3円安の445円と反落しているが、押し目買いでよいだろう。
2014-01-17 09:15

パシフィックネットは急騰の反動局面だが、過熱感解消して再上昇のタイミング

中古パソコンなどのリユース事業を展開するパシフィックネット<3021>(東マ)の株価は急騰の反動局面だが、今期(14年5月期)の収益改善を評価する流れに変化はなく、過熱感が解消して再上昇のタイミングだろう。
2014-01-17 09:15

日経平均は51円安で寄り付く、米株安や円の上昇が重し

17日の日経平均株価は前日比51円74銭安の1万5695円46銭で寄り付いた。
2014-01-17 08:30

クリーク・アンド・リバー社は出直り本格化、中期成長力を評価

クリエイティブ分野のエージェンシー事業を主力とするクリーク・アンド・リバー社<4763>(JQS)の株価は出直りの動きが本格化している。
2014-01-17 09:15

ページ