index

トシン・グループの出番近い、『東京大規模再開発』を追い風に株価急騰も

トシン・グループ<2761>(JQS・売買単位100株)は、2012年9月に24ヶ月線を抜いて以降は一度も同線を下回ることなく下値を切上げる展開である。
2014-01-13 07:30

「付加価値」から見た中国の対外貿易の実態=関志雄

中国は「世界の工場」としてのみならず、「世界の市場」としての重要性も増している。これを象徴するように、2009年以降、中国は通関統計ベースでは、世界一の輸出大国と米国に次ぐ世界第二位の輸入大国となっている。しかし、通関統計は、サービス貿易を対象としていない上、最終製品と同様に部品などの中間財も国境を越える度に、輸出または輸入の一部として計上されるという多重計算の問題を抱えている。そのため、サービス貿易が拡大し、多国籍企業の主導でバリューチェーンに沿った国際間分業が進む中で、通関統計だけでは、もはや貿易の実態を把握できなくなった。この問題は、加工貿易が盛んである中国のような新興工業国には特に深刻である。
2014-01-13 02:15

ティムコは26週線抜きボックス上放れ、低PBRに見直し余地

フィッシング用品やアウトドア用品のティムコ<7501>(JQS)の株価はボックス展開だったが、上放れのタイミングが接近しているようだ。
2014-01-12 13:00

【相場熟者が答える投資相談】安川電機を売却するかどうか悩んでいます

【問い】 安川電機<6506>(東1)を1400円で1000株持っていますが、売却したほうがいいか悩んでいますので、よろしくお願いします。
2014-01-12 13:00

【株式・為替相場展望】米12月雇用統計の意外な結果で米FRBの金融政策に対する思惑が交錯

来週(1月14日~17日)の株式・為替相場は方向感に乏しい展開となりそうだ。前週末10日発表の米12月雇用統計が意外な結果となったことを受けて、米FRB(連邦準備制度理事会)の金融政策に対する思惑が交錯する。
2014-01-12 13:00

【MSカンファレンス】特別対談、NISA元年の実践的な運用戦略

モーニングスターが2014年1月11日、東京・港区で開催した「モーニングスターカンファレンス2014」で、フィデリティ退職・投資教育研究所所長の野尻哲史氏(写真:右)と、モーニングスター代表取締役社長の朝倉智也氏(写真:左)が対談した。(サーチナ撮影)
2014-01-11 20:30

【MSカンファレンス】円安・インフレの環境に対応する投資戦略

モーニングスターは2014年1月11日、東京・港区のホテルオークラ東京で「モーニングスターカンファレンス2014」を開催し、500席の会場が満席になる盛況だった。カンファレンスのテーマは、「2014年 世界経済の展望と投資戦略」。(写真は、カンファレンスの様子。サーチナ撮影)
2014-01-11 20:15

【相場展望】調整一巡で戻りへトライ、トヨタなど大型優良株に注目

1月第2週は、大発会が日経平均382円安といきなりの波乱相場で始まり、その後も軟調な動きを継続。日経平均の10日の安値は1万5754円と、昨年12月30日高値1万6320円から500円超の下落に見舞われた。
2014-01-11 16:15

大幸薬品株価に勢い、3000円乗せ早そう、『クレベリン』に需要とマーケット人気に拍車

大幸薬品<4574>(東1・売買単位100株)が本格出直りとなっている。2009年3月に上場し現在まで株式4分割と3分割を行っている。
2014-01-11 16:15

リンテックは調整一巡、まもなく13週線と256週線突破へ

粘着製品大手のリンテック<7966>(東1)の株価は10月高値圏から反落して調整局面となったが、12月安値圏から反発している。
2014-01-11 16:00

ページ