index

【相場熟者が答える投資相談】昭和シェル石油の今後の見通しを

【問い】 昭和シェル石油を1000円で200株持ったままですが、今後の見通しについて、よろしくお願いします。
2013-12-29 13:15

クラボウは久々の陽線動意足、インフルエンザ関連で有望

クラボウは、186円と続伸している。本日27日、厚生労働省は、インフルエンザの定点あたり報告数が1.39となり、流行開始の目安としている1.00を上回ったことから、今年もインフルエンザが流行シーズンに入ったと発表。
2013-12-29 07:15

サンセイランディックは割安感強い、1株利益が予想の36円から60円へ上方修正

サンセイランディック<3277>(JQ)が2013年12月期の利益見通しを増額した。第4四半期に販売を予定していた大型案件が来期にずれ込んだため・・・。
2013-12-29 07:15

武田薬品は新薬開発中止で下げる、PER40倍には新薬期待分が含まれ調整継続も

武田薬品工業<4502>(東1・売買単位100株)は、一時、前週末比360円安の4680円まで下げた。『2型糖尿病治療薬TAK-875』の開発を中止すると発表(27日)したことが響いた。
2013-12-29 07:00

日本電工と中央電工が来年7月に経営統合

合金鉄トップの日本電工<5563>(東1)と同大手の中央電気工業<5566>(東2)は27日の大引け後、経営統合を発表し、株式交換により2014年7月1日付で「新日本電工」を設立すると発表した。株式交換は中央電工1株に対し日本電工1.15株を割当てる。
2013-12-29 07:00

ドル円105.10円台まで高値更新、ユーロドルは軟調=NY外為

NY時間のドル/円相場は高値更新。序盤、米10年債利回りの低下を受けて、104.80円台まで値を落とした。しかしその後、ユーロに対してドル高が進行すると、105.10円台まで上昇し本日高値を更新した。
2013-12-28 07:30

ドル円安値更新後104.90円台まで戻す、ユーロ上伸=欧州外為

欧州時間のドル/円相場は安値更新後、戻す。対欧州通貨を中心としたドル売りや米長期金利の低下を背景に104.60円台まで小幅に値を落とすと本日安値を更新。ただ、クロス円の上昇などが下支えとなり、その後は104.90円台まで買い戻された。
2013-12-27 21:00

[ベトナム株]ベトナムの中間・富裕層が急増、20年には人口の3割超

米国に本社を置く世界的なコンサルティング会社、ボストン・コンサルティング・グループ(Boston Consulting Group:BCG)がこのほど発表したベトナム市場に関するレポートによると、ベトナムの中間・富裕層は現在の1200万人から2020年には3300万人に増加し、人口の3割を超えると見込まれている。
2013-12-30 19:00

【今週の注目銘柄】ネット株の再評価局面、ドワンゴを狙う

今年(2013年)の12月は、ネットゲーム・ネットコンテンツ関連株が大きく動意付いた。
2013-12-29 10:00

【中証視点】資金争奪戦で苦しい立場に立たされる中国の大手銀行

某大手国有銀行のマネージャーである張玉氏は、深刻化する販売圧力に直面している。これは自行の金融商品の期待収益率が低いためではなく、他行の収益率の方が高いためだ。張氏は事実上、金融商品の価格競争に巻き込まれている。この競争の中には、都市銀行、株式制商業銀行、大手国有銀行が含まれる。各行の主な目的は、預金の確保だ。張氏は微信(WeChat、インスタントメッセンジャーの一種)の友人グループに、「85日物、年間収益率は6.5%、5万元から、元本保証」という情報を送り、多くの顧客の注目を集めようとした。これまでと比べ、この新商品の収益率は非常に高くなっているが、張氏は依然として懸念を払拭できていない。「これも仕方がない、一部の中小銀行の収益率の方がもっと高いのだから」。27日付中国証券報が伝えた。
2013-12-27 17:45

ページ