index

グリムスは買い気配、エナリスは一段高、包括提携を発表

グリムスは後場買い気配スタート。エナリスは上げ幅を拡大し、一時142円高の1744円を付けた。
2013-12-26 11:00

NTTデータの投資判断を大和証券が引き上げ

大和証券が25日付で、NTTデータの投資判断を引き上げている、
2013-12-26 12:45

【株式市場】円安など好感し材料株も活況で新顔銘柄も強い

26日前場の東京株式市場は、円安の再燃に加えて首相が来年前半にも新たな成長戦略を策定と伝えられたため、ほぼ全面高。
2013-12-26 12:15

藤倉ゴムはマグネシウム次世代電池を材料にストップ高続く

藤倉ゴム工業<5121>(東1)は26日、3日連続ストップ高で連日の高値更新となり、朝方に720円(100円高)をつけて11時現在も14.2%高の708円(88円高)。
2013-12-26 11:15

象印が急騰、今11月期の営業益32%増計画を好感

象印マホービンが急伸。9時28分には18円高(5.4%高)の349円まで買われた。
2013-12-26 10:45

大林道路は高速道の有料期間延長など材料に「棹尾の一振」も期待

大林道路<1896>(東1)は26日、大幅続伸となって8.4%高の579円(45円高)まで上げ、約2週間ぶりの550円台回復。
2013-12-26 10:45

日本マクドナルドHLDは権利落ち日でもあり続落基調

日本マクドナルドホールディングス<2702>(JQS)は26日、軟調な始まりとなり、2630円(31円安)で売買開始の後は2637円を上値に売買交錯。
2013-12-26 10:45

キヤノン電子は続落、営業益予想の下方修正を嫌気

キヤノン電子は4日続落し、朝方には基準値比36円安の1877円を付けた。
2013-12-26 10:45

芝浦メカトロニクスはダメ押し完了、来期の収益好転を評価へ

芝浦メカトロニクス<6590>(東1)はダメ押しを完了し、出直り相場への復帰が有力になってきた。今2014年3月期の9月中間決算は、営業利益1億4000万円と、前年同期の4億8900万円の損失から改善した。
2013-12-26 10:45

【今日の言葉】第二次日本列島改造が到来

『第二次日本列島改造が到来』=東京オリンピック当時にできた首都高速の補強が始まるという。とくに、運河に接した羽田線の傷みがひどいということだ。
2013-12-26 10:30

ページ