index

日ガスが買われる、東日ガスと新日ガスは高値更新

日本瓦斯は午前9時22分に58円高(5.54%高)の1105円まで上昇した。20日引け後に東日本ガス、新日本瓦斯などガス会社4社を株式交換で完全子会社化すると発表し、好感された。東日ガスと新日ガスも買いが先行し、年初来高値を更新している。
2013-12-24 10:00

NECキャピが急伸、今3月期予想を増収増益に修正

NECキャピタルソリューションが急伸。午前9時8分に173円高(5.8%高)の3140円まで上昇したが、その後は上げ幅を縮小している。
2013-12-24 10:00

【今日のドル円】クリスマス休暇を前に動意薄、手控えムード広がる

ドル/円は前週20日に104.633円の高値を記録するも、週末要因によるポジション調整により反落。今週23日はNYダウ平均株価が史上最高値を更新するも伸び悩んでおり、クリスマス休暇を前に動意が薄くなっている。
2013-12-24 10:00

中国でのビジネスの第一優先順位は「コネクション」という錯覚

  こんな情勢でも、中国市場に行きたい企業はありますし、日本市場の先行きが見えないために行かざるをえない企業もあります。そういう先の担当者とお話していると考えるべき優先順位を勘違いされているケースが多々あります。それは「優先順位第1位は中国人とコネクションを作ること」という考えです。
2013-12-24 10:00

これからも中国で売るために留意すべき2つのポイント

  先月末、中国が防空識別圏を設定したことにより日中関係に再び緊張が走りました。日本に滞在している中国人に対し、在日中国大使館が自主的に連絡先を登録する通知をホームページに掲載したことも重なり、様々な憶測が飛び交いました。
2013-12-24 09:45

パナソニックは相次ぐ事業再構築やNYダウ最高値など好感し高値更新

パナソニック<6752>(東1)は24日、年初来高値を2営業日ぶりに更新し、1235円(20円高)で売買開始の後1260円(45円高)。
2013-12-24 09:45

【為替本日の注目点】日米株高でドル円反発、IMF発言好感ダウ続伸でドル買い優勢

東京市場が休みで値動きが乏しい中、ドルはじり安の展開をたどり海外市場では103円78銭までドル安が進んだが、株高、長期金利の上昇に引っ張られ104円台に乗せて引ける。
2013-12-24 09:45

OTSは一時ストップ安、すい臓がん治療薬の試験を中止

オンコセラピー・サイエンス(OTS)は午前9時28分に80円ストップ安の197円で寄り付き、11月8日の年初来安値252円を割り込んだ。
2013-12-24 09:45

三菱自が6%高、今3月期の純利益予想を1000億円に増額

三菱自動車が急騰。買い気配でスタートし、9時6分に71円高(6.7%高)の1125円まで買われている。
2013-12-24 09:30

アライドテレシスホールディングスは足元での戻り一服だが、下値切り上げの動きは継続

ネットワーク機器製造・販売のアライドテレシスホールディングス<6835>(東2)の株価は足元で戻り一服の形だが、下値切り上げの動きは続いている。5月の高値を試す動きに変化はないだろう。
2013-12-24 09:30

ページ