index

中国自動車市場の成長傾向、2014年も続く見込み

2年の沈黙を破り、2013年、中国の自動車市場は劣勢から一転し、回復に向かった。2014年の自動車市場に対し、成長が持続する見通しであるというのが大方の見方であるが、伸び幅は2013年よりは縮小すると見られている。20日付中国証券報が伝えた。
2013-12-20 17:45

【今週の注目銘柄】消費税増税やNISA関連

2014年4月から消費税が5%から8%に引き上げられる。
2013-12-22 10:00

中国証監会、上海自由貿易区の企業・個人による越境投資を後押し

中国証券監督管理委員会(証監会)の姜洋副主席は19日、「財新サミット2013」の席で、「資本市場の対外開放を推進する重要な取り組みの一つは上海自由貿易区の建設を後押しすることである」と述べた。20日付中国証券報が伝えた。
2013-12-20 17:45

中国銀行家のマクロ経済の先行きに対する見通しが改善

中国人民銀行(中央銀行)は19日、2013年第4四半期銀行家・預金者・企業家アンケート調査の結果を発表した。発表されたデータによると、第4四半期の銀行家マクロ経済活発度予期指数と企業家信頼感指数がともに上昇した。一方で、「物価が高く、受け入れ難い」と考える住民の比率は61.6%となった。20日付中国証券報が伝えた。
2013-12-20 17:45

好業績(最高益)の12月の高配当利回り銘柄は=金山敏之

今回は好業績銘柄の高配当利回り銘柄に注目してみました。具体的には今期に最高益更新 が予想されている銘柄で年間の予想配当利回りが1.5%以上のものをピックアップしています。
2013-12-20 17:15

トーエルが12月27日から東証1部に昇格

東証は20日の大引け後、神奈川を地盤にLPガス供給などを行なうトーエル<3361>(東2)の株式について、平成25年12月27日(金)の売買から市場第一部銘柄に指定すると発表した。
2013-12-20 17:00

日経平均は小幅4日続伸、サカイオーべが高値更新=長島和弘

全般は外部環境次第の面はあるが、材料性のある銘柄を物色する動きが強まっており、物色の矛先が変わるにせよ年末ラリーが期待されよう。
2013-12-20 16:45

【銘柄フラッシュ】サカイオーベが高く最近上場のホットリンクやオウチーノ急伸

20日は、NY株の急騰や円安が一服となったものの、富士通<6702>(東1)が4.1%高となって連日高値を更新し、マツダ<7261>(東1)は3.5%高、ファナック<6954>(東1)は0.6%高で各々高値を更新。
2013-12-20 16:30

NECキャピが業績予想を修正、今3月期は一転増収増益に

20日引け後、NECキャピタルソリューションが今3月期の業績予想を上方修正した。
2013-12-20 16:00

ドル円104.50円台をつけた後は利食い売り、ユーロドル下落=東京外為

東京時間のドル/円相場は上昇。104.50円付近に観測されるオプションバリア突破を狙う動きからジリジリと上昇。さらに、マイナス圏で推移していた日経平均株価が引け間際にプラスサイドに切り返すと、104.50円台をつけた。ただ、その後は利食い売りなどに押されて104.30円台まで上げ幅を縮小した。
2013-12-20 16:15

ページ