index

東証1部指定替えの日本ドライは新株式発行のボディーブローがなお残り続落

日本ドライケミカル<1909>(東1)は、きょう20日に東証第2部から東証第1部に指定替えされ売買がスタートしたが、前日19日の東証2部終値に対して38円安の2251円と通算して3日続落している。
2013-12-20 10:30

浜ゴムが堅調、2期連続での営業最高益更新報道を好感

横浜ゴムが堅調。9時24分に20円高の1034円まで買われている。
2013-12-20 09:45

日車輌は反発、JR東海からの新幹線電車受注を好感

日本車輌製造は反発し、午前10時前には30円高(6.16%高)の517円を付けた。
2013-12-20 10:00

王将フードは反発し素早い後任社長人事やテクニカル観測を好感

王将フードサービス<9936>(東1)は20日、反発の始まりとなり、9時30分を過ぎて3075円(75円高)まで上昇。
2013-12-20 10:00

【為替本日の注目点】円続落104円前半堅調、閑散に売りなしゆっくりドル高が進行か

前日の「緩和縮小」決定を受けて104円37銭までドル高が進んだドル円は上昇が一服。104円を挟み小動きの中、米長期金利の上昇を手掛かりに104円20-25銭で引ける。
2013-12-20 09:45

生化学工業は調整は限定的、好業績評価の流れに変化なく反発のタイミング

関節機能改善剤アルツが主力の生化学工業<4548>(東1)の株価は、戻り高値圏でのモミ合いから足元でやや水準を切り下げたが、今期(14年3月期)好業績を評価する流れに変化はなく、反発のタイミングだろう。押し目買いの好機だ。
2013-12-20 09:45

インテージホールディングスは1200~1300円のモミが半年、好調業績を評価へ

市場調査最大手のインテージホールディングス<4326>(東1)の株価は戻り高値圏でのボックス展開だが、徐々に下値を切り上げて煮詰まり感も強めている。
2013-12-20 09:45

リンクアンドモチベーションの12月期は2ケタ増益で最高益更新、次期も好調

教育研修や人事制度など組織変革や採用活動支援のコンサル会社、リンクアンドモチベーション<2170>(東1)は、12月19日(木)280円高の1万7090円と3営業日ぶりに反発している。
2013-12-20 09:45

ページ