index

東京産業が一時ストップ高、新たなセシウム除去技術で脚光

  東京産業が前場に一時、80円ストップ高(24.3%高)となる409円を付けた。
2013-12-16 13:30

東京電力は無利子融資枠の拡大方針を好感し堅調

東京電力は16日の午後も堅調で、日経平均が一段安の200円安となった中で13時現在は531円(12円高)。
2013-12-16 13:30

ドル・円の下落で輸出関連株の一角に売り加速、コマツは安値更新

16日後場は主力株への売り圧力が強まり、日経平均株価は下げ幅を一時250円超に拡大した。
2013-12-16 11:30

【鈴木雅光の投信Now】魅力高い太陽光REITに注目

日本取引所グループは2015年に、インフラファンド市場を創設する動きを見せている。インフラファンドとは、たとえば太陽光発電などの再生可能エネルギー施設や、公共施設の使用権を組み入れて運用するファンドのことだ。
2013-12-16 12:45

来年は絶対値で日経平均がNYダウを上回りそうだ

約1ヶ月前の11月8日(金)のNYダウの終値は1万5761ドルに対し、日経平均の終値は1万4086円で、ドルと円の単位を除いた絶対値ではNYダウの方が1675ポイント上ザヤにあった。
2013-12-16 12:30

【株式市場】日銀短観が予想の下限とされ円の反発も逆風でミクシィは再び崩れ足

16日前場の東京株式市場は、取引開始前に発表された日銀短観が市場予想の下限にとどまったとされ、円相場も小反発となったため手控え気分が濃厚。
2013-12-16 12:15

市場化改革の青写真を示した三中全会の「決定」(1)=関志雄

2013年11月9日~12日に中国共産党第18期中央委員会第3回全体会議(三中全会)が開催され、その場で審議・採択された「改革の全面的深化における若干の重大な問題に関する中共中央の決定」(以下「決定」)は、習近平政権が進めようとする改革の青写真として、内外の注目を集めている。
2013-12-16 12:00

ページ