index

川崎近海汽船は下値切り上げ

川崎近海汽船<9179>(東2)は近海輸送と内航輸送を主力としている。21年3月期連結業績予想および配当予想は未定としている。当面は新型コロナウイルス感染症による経済収縮で、荷動きや市況への影響が懸念材料となるが、中期的に収益拡大を期待したい。
2020-05-11 09:00

【為替本日の注目点】米失業保険申請件数7週連続で300万件を超える

ドル円は前日の106円前後から反発。株価の上昇などから朝方には106円65銭までドルが買われたが、(イメージ写真提供:123RF)
2020-05-08 09:45

インテリジェントWは3Q決算発表を先取って急反発し減益転換率は想定を下回る

インテリジェント ウェイブ<4847>(東1)は、前日7日に62円高の639円と急反発して引けた。同社株は、前日7日に今2020年6月期第3四半期(2019年7月~2020年3月期、3Q)決算の発表を予定しており・・・。
2020-05-08 09:15

LibWorkは戻り試す

LibWork<1431>(東マ)は熊本県を地盤とする注文住宅メーカーで、Webマーケティングによる集客を特徴としている。当面は新型コロナウイルス感染症と緊急事態宣言による経済収縮の影響、住宅設備機器の一部納品遅れによる引き渡し時期のズレ込みが懸念材料として意識されるが、中期的に収益拡大を期待したい。
2020-05-08 09:00

アスカネットは急伸

アスカネット<2438>(東マ)は遺影写真加工と写真集制作を主力として、葬祭市場をIT化する葬Techや、空中結像ASKA3Dプレートのエアリアルイメージング(AI)の事業化を推進している。当面は新型コロナウイルス感染症と緊急事態宣言によるイベント自粛の影響が懸念材料となるが、中期的に収益拡大を期待したい。
2020-05-08 09:00

インフォマートは戻り試す、20年12月期1Q進捗率順調

インフォマート<2492>(東1)は国内最大級の企業間電子商取引プラットフォームを運営している。20年12月期は先行投資で減益予想としている。第1四半期は減益だが、進捗率が順調だった。
2020-05-08 08:45

ファンデリーは戻り試す

ファンデリー<3137>(東マ)は健康食宅配事業を主力として、ヘルスケア総合企業を目指している。21年3月期は新工場の稼働で大幅増収だが、販管費の増加で減益予想としている。
2020-05-08 08:45

ティムコは戻り高値圏

ティムコ<7501>(JQ)はフィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売事業を展開している。当面は新型コロナウイルス感染症と緊急事態宣言による経済収縮や営業時間短縮の影響が懸念材料として意識されるが、中期的に収益改善を期待したい。
2020-05-08 08:45

ページ