メインコンテンツに移動
bizcms.searchina.net
メインメニュー
公開サイト
漢字一覧
index
イトーキは売り一巡
イトーキ<7972>(東1)はオフィス家具の大手で、物流機器なども展開している。働き方改革を背景とする企業の職場環境改善投資も追い風となる。20年12月期大幅増益予想である。当面は新型コロナウイルス感染症拡大と緊急事態宣言による納品・工事進捗遅れが懸念材料となるが、収益拡大を期待したい。
2020-04-22 08:00
イトーキは売り一巡 について
もっと読む
中本パックスは戻り試す
中本パックス<7811>(東1)はグラビア印刷を主力に、コーティング加工、ラミネート加工、成形加工も展開し、収益力向上と全天候型の安定経営を目指している。21年2月期増収増益予想である。自動車内装材などが新型コロナウイルス感染症拡大による経済収縮の影響を受けるが、食品分野の一部が巣ごもり消費関連で堅調な見込みだ。
2020-04-22 08:00
中本パックスは戻り試す について
もっと読む
プレミアグループは反発の動き
プレミアグループ<7199>(東1)は、オートモビリティ企業グループとしてカーライフのトータルサポートを掲げ、自動車ローンや自動車保証の自動車金融サービスを中心にオート関連サービスを展開している。21年3月期は新型コロナウイルス感染症拡大による経済収縮の影響が懸念材料となるが、中期的に収益拡大を期待したい。
2020-04-22 08:00
プレミアグループは反発の動き について
もっと読む
ネオジャパンは上値試す
ネオジャパン<3921>(東1)は自社開発グループウェアのクラウドサービスを主力としている。21年1月期は先行投資負担で減益予想だが、テレワーク化の流れも追い風として中期的に収益拡大を期待したい。株価は急伸して年初来高値に接近している。
2020-04-22 07:45
ネオジャパンは上値試す について
もっと読む
中国の今年の経済成長率はゼロ%台に、正常化に時間必要=大和総研が予想を下方修正
大和総研経済調査部の主席研究員 齋藤尚登氏は4月21日、「中国:もたつく景気回復、20年はゼロ近傍に」と題したレポートを発表し、20年の中国GDP成長率予想を下方修正した。(イメージ写真提供:123RF)
2020-04-21 17:45
中国の今年の経済成長率はゼロ%台に、正常化に時間必要=大和総研が予想を下方修正 について
もっと読む
<22日の注目銘柄>=新光電工、Iスペース、プロレドPなど
<22日の注目銘柄>=新光電工、Iスペース、プロレドPなど
2020-04-21 17:30
<22日の注目銘柄>=新光電工、Iスペース、プロレドPなど について
もっと読む
マイナスに落ち込んだ景気は立て直せるのか? 待たれる中国の景気対策=大和総研の考察
大和総研経済調査部の主席研究員 齋藤尚登氏は4月17日、「中国:▲6.8%成長、ゴー・サインの難しさ」と題したレポートを発表し、1-3月のGDP成長率がマイナス6.8%に落ち込んだ中国の景気対策について考察した。(イメージ写真提供:123RF)
2020-04-21 17:15
マイナスに落ち込んだ景気は立て直せるのか? 待たれる中国の景気対策=大和総研の考察 について
もっと読む
[ベトナム株]マスク着用でも顔認証、ビンG傘下研究所が開発に成功
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の人工知能研究所(VinAI)は20日、マスクを着用したまま本人確認ができる画期的な顔認証技術の開発に成功したと明らかにした。
2020-04-21 17:00
[ベトナム株]マスク着用でも顔認証、ビンG傘下研究所が開発に成功 について
もっと読む
ラ・アトレは反発の動き
ラ・アトレ<8885>(JQ)は、新築分譲マンションなどの新築不動産販売、リノベーションマンションなどの再生不動産販売を主力として、周辺ビジネスや海外展開も強化している。
2020-04-21 08:30
ラ・アトレは反発の動き について
もっと読む
パイプドHDは売り一巡
パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。21年2月期は減収減益予想(レンジ予想)としている。
2020-04-21 08:30
パイプドHDは売り一巡 について
もっと読む
ページ
« 先頭
‹ 前
…
610
611
612
613
614
615
616
617
618
…
次 ›
最終 »