index

アイリッジは反発の動き、収益力向上期待

アイリッジ<3917>(東マ)は、O2O・OMOソリューションをベースとして、電子地域通貨やライフデザインにも事業領域拡大戦略を推進している。中期的に収益力向上を期待したい。株価は地合い悪化で上場来安値を更新したが、売り一巡して反発の動きを強めている。
2020-03-26 08:00

フライトホールディングスは反発の動き、21年3月期も有望案件目白押し

フライトホールディングス<3753>(東2)は電子決済ソリューションを主力としている。20年3月期は大型案件が寄与して黒字化予想である。そして21年3月期も有望案件が目白押しである。なお3月11日には第1回無担保社債(私募債)発行を発表している。
2020-03-26 08:00

テンポイノベーションは反発の動き、中期成長基調

テンポイノベーション<3484>(東1)は、飲食業を中心とする出店希望者向けに居抜き店舗を転貸借する店舗転貸借事業を展開している。20年3月期増収増益予想である。飲食業が新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けているため、その一時的影響が目先の懸念材料として意識されるが、中期成長基調に変化はないだろう。
2020-03-26 07:45

夢真ホールディングスは反発の動き、自己株式取得

夢真ホールディングス<2362>(JQ)は建設技術者派遣や製造・IT業界向けエンジニア派遣を展開している。20年9月期増益予想である。第2四半期以降は新型コロナウイルス感染拡大の影響に注意が必要となるが、収益拡大を期待したい。
2020-03-26 07:45

[ベトナム株]中央銀行が米ドル売り介入、ドン安急進で

ベトナム国家銀行(中央銀行)取引所は24日、米ドル売値を▲258VND引き下げ、1USD=2万3650VNDとした。ドル買値については、1USD=2万3175VNDで据え置いた。
2020-03-25 16:45

【為替本日の注目点】NYダウ過去最大の上げ幅を記録

ドル円は110円台から再び111円台を回復し、111円71銭まで上昇。(イメージ写真提供:123RF)
2020-03-25 10:15

ヨコレイは反落もつくば物流センター竣工で業績期待を高め下値頑強

ヨコレイ(横浜冷凍)<2874>(東1)は、前日24日に25円安の857円と3営業日ぶりに反落して引けた。日経平均株価が、1204円高と大幅続伸したが、ハイテク株買い・内需株売りの傾向を強めており、内需株の一角に位置する同社株も、今年3月11日につけた昨年来安値711円から底上げ途上にあり目先の利益を確定する売り物に押された。
2020-03-25 08:15

シルバーライフは反発の動き、20年7月期2Q累計営業減益だが通期営業増益予想

シルバーライフ<9262>(東1)は後期高齢者向けに特化して配食サービスを展開している。FC本部としての調理済食材販売が主力である。20年7月期営業増益予想である。第2四半期累計は広告宣伝費の増加などで営業減益だが、売上面は概ね順調だった。
2020-03-25 08:15

ラ・アトレは売り一巡、20年12月期減益予想だが中期成長期待

ラ・アトレ<8885>(JQ)は、新築分譲マンションなどの新築不動産販売、リノベーションマンションなどの再生不動産販売を主力として、周辺ビジネスや海外展開も強化している。20年12月期は大幅増益だった19年12月期の反動などで大幅減益予想だが、中期成長を期待したい。
2020-03-25 08:00

ページ