index

[ベトナム株]国際会計基準、25年から一部企業に導入義務化

ベトナム財務省はこのほど、世界的な会計基準である国際財務報告基準(International Financial Reporting Standards=IFRS)、および現行のベトナム会計基準(Vietnam Accounting Standard=VAS)に代わるベトナム財務報告基準(Vietnam Financial Reporting Standards=VFRS)の適用の行程表に関する決定第345号/QD-BTCを発出した。
2020-03-23 17:15

リアルとバーチャルを融合した大きな枠組みの営業支援を実現=ヒト・コミュニケーションズの挑戦

ヒト・コミュニケーションズ・ホールディングスは、リアル(実店舗等)とバーチャル(EC等無店舗)の枠組みを融合した「マーケティングの未来創造企業」へと邁進している。同社の安井豊明社長(写真:左)に、モーニングスターの朝倉智也氏(写真:右)がインタビューした。
2020-03-23 14:45

【香港IPO】バイオ医薬品の諾誠健華医薬の初値は公募価格を5%上回り好調な出足

23日に香港メインボードに新規上場した諾誠健華医薬(09969)は公募価格8.95香港ドルに対し、初値は5%上回る9.4香港ドルだった。(イメージ写真提供:123RF)
2020-03-23 11:00

【為替本日の注目点】ドル円一時111円台半ばまで急騰

日本の連休前には108円台だったドル円は一段と上昇し、NY市場では111円50銭まで急騰。(イメージ写真提供:123RF)
2020-03-23 10:00

コーア商事ホールディングスは上値試す、20年6月期増益予想で上振れ余地

コーア商事ホールディングス<9273>(東2)は医薬品原薬の輸入販売、および医薬品の製造販売・受託製造を展開している。20年6月期増益予想である。さらに上振れ余地がありそうだ。株価は3月の昨年来高値圏から急反落する場面があったが、売り一巡して反発の動きを強めている。
2020-03-23 08:15

加賀電子は売られ過ぎ感、20年3月期営業・経常増益予想

加賀電子<8154>(東1)は独立系の大手エレクトロニクス商社である。M&Aも積極活用して業界NO.1規模、そして高収益化を目指している。20年3月期第営業・経常増益予想である。第4四半期には新型ウイルス感染拡大による経済収縮の影響が警戒されるが、中期収益拡大を期待したい。
2020-03-23 08:15

星光PMCは売られ過ぎ感、次世代素材CNF拡販期待

星光PMC<4963>(東1)は製紙用薬品事業、印刷インキ用・記録材料用樹脂事業、化成品事業を展開している。20年12月期は人件費や償却費の増加で減益予想である。新型コロナウイルス感染拡大による経済収縮の影響も警戒されるが、一方で次世代素材セルロースナノファイバー(CNF)の拡販を期待したい。
2020-03-23 08:00

GMOクラウドは売られ過ぎ感、20年12月期増収増益予想

GMOクラウド<3788>(東1)は、サーバー貸出・管理サービスのクラウド・ホスティング事業、電子認証サービスのセキュリティ事業を主力として、新規サービスの収益化を推進している。20年12月期増収増益予想である。収益拡大を期待したい。
2020-03-23 08:00

協立情報通信は売り一巡、21年2月期は5G関連で収益拡大期待

協立情報通信<3670>(JQ)は、ソリューション事業とモバイル事業を展開し、ストック型モデル強化によって高収益化を目指している。20年2月期は減収減益予想だが、21年2月期は5G関連として収益拡大を期待したい。
2020-03-23 08:00

ページ