index

クレスコは反落も中間配当の権利落ち後安値から連続最高業績を見直して出直り余地

クレスコ<4674>(東1)は、前日3日に125円安の3425円と反落して引けた。日経平均株価が、米国株の続急落で世界景気の減速懸念を強めて436円安と急続落し、9月9日以来の安値となったことから、同社株も目先の利益を確定する売り物に押された。
2019-10-04 09:15

日本エム・ディ・エムは上値試す、20年3月期営業増益予想、さらに上振れの可能性

日本エム・ディ・エム<7600>(東1)は整形外科分野の医療機器専門商社である。米国子会社製品の拡販を推進し、自社製品比率上昇で収益力が向上している。20年3月期営業増益予想である。
2019-10-04 09:15

JFEシステムズは上値試す、20年3月期増収増益・7期連続増配予想

JFEシステムズ<4832>(東2)はJFEグループの情報システム会社である。需要が高水準に推移して20年3月期増収増益・7期連続増配予想である。第1四半期は大幅増益と順調だった。
2019-10-04 09:00

テクマトリックスは上値試す、20年3月期増収増益・連続増配予想

テクマトリックス<3762>(東1)は、セキュリティ関連製品販売やクラウドサービス提供などの情報サービス事業を展開し、クラウドサービスに注力している。20年3月期増収増益・連続増配予想である。
2019-10-04 09:00

ケンコーマヨネーズは反発の動き、20年3月期増収増益・増配予想

ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)はマヨネーズ・ドレッシング分野から、タマゴ加工品およびサラダ・総菜分野への事業領域拡大戦略を推進している。20年3月期増収増益・増配予想である。
2019-10-04 09:00

ヨコレイは上値試す、19年9月期増益予想

ヨコレイ(横浜冷凍)<2874>(東1)は冷蔵倉庫事業と食品販売事業を展開している。冷蔵倉庫事業は低温物流サービスの戦略的ネットワーク構築、食品販売事業はノルウェーHI社と提携して業容拡大戦略を推進している。
2019-10-04 07:15

エスプールは上値試す、19年11月期3Q累計が高進捗率で通期上振れ濃厚

エスプール<2471>(東1)はロジスティクスアウトソーシング、障がい者雇用支援・就労移行支援サービス、コールセンター業務などの人材サービス事業を展開している。19年11月期大幅増益予想である。
2019-10-04 07:15

[ベトナム株]EC支出額、1人1回あたり平均支出額が購入チャネル中で最多

英市場調査会社カンター・ワールドパネル(Kantar Worldpanel)のベトナム現地法人カンター・ワールドパネル・ベトナム(Kantar Worldpanel Vietnam)が発表した日用消費財(FMCG)市場に関する最新レポートによると、国内4大都市(ホーチミン市、ハノイ市、南中部沿岸地方ダナン市、南部メコンデルタ地方カントー市)では、電子商取引(EC)に対する1人1回あたりの平均支出額が購入チャネル中で最も多いという調査結果が出た。
2019-10-03 18:00

【為替本日の注目点】NYダウ連日の大幅下落

米ADP雇用者数の発表を受けドル円はさらに下落。9月の雇用者数が予想を下回ったことに加え、8月分も下方修正されたことでリスクオフが進み、ドル円は107円05銭まで(イメージ写真提供:123RF)
2019-10-03 09:45

ページ