index

【今夜の注目材料】米10-12月期GDP・確定値

東京市場のドル/円は日本株の下落や米長期金利の低下を受けて110.00円前後まで下落しました。下値を探る機運が続く中で欧米市場の動きが気になるところですが、(イメージ写真提供:123RF)
2019-03-28 16:00

金・原油とも下落

水曜日のスポット金は下落。WTI原油も下落した。
2019-03-28 12:15

【香港IPO】ワクチン開発の康希諾生物(06185)の初値は公募価格を39%上回る

ワクチン開発会社の康希諾生物(06185)が3月28日に香港メインボードに上場した。公募価格22.00香港ドル(売買単位:200株)に対し、初値は30.50香港ドルと39%上回った。(イメージ写真提供:123RF)
2019-03-28 11:00

【香港IPO】オンライン学習塾の新東方在線(01797)の初値は公募価格と同値、寄り後が高い

オンライン学習塾を運営する新東方在線(01797)が3月28日に香港メインボードに上場した。公募価格10.20香港ドル(売買単位:500株)に対し、初値は10.20香港ドルだった。(イメージ写真提供:123RF)
2019-03-28 10:45

【為替本日の注目点】米長期金利さらに低下し2.35%台に

ドル円は欧州市場で110円70銭まで上昇したが、NY市場では米長期金利の低下を背景に110円29銭まで下落。ユーロドルではややドル買いユーロ売りが優勢に(イメージ写真提供:123RF)
2019-03-28 09:45

TONEは2Q業績下ぶれを織り込みバリュー株買いを好形チャートが支援し続伸

TONE<5967>(東2)は、前日27日に2日ぶりに商いが成立し、25日終値に対して13円高の2790円と続伸し、昨年10月3日につけた株式併合後の高値2997円を視界に捉えた。
2019-03-28 09:30

EduLabは第2四半期決算に期待、前向き姿勢で下値見極めへ

EduLab<4427>(東マ)は、昨年12月21日に東京証券取引所マザーズに上場。同社グループは、「教育を科学する」をキーワードに、ラーニングサイエンスとEdTechを活用し・・・。
2019-03-28 09:30

【今日のドル円】ドル/円、上値重い

昨日のドル/円は、一時110.20円台まで反落する弱含みの展開。売り一巡後は110円台半ばに小反発したが、米長期金利の低下が重しとなり戻りは鈍かった。なお、(イメージ写真提供:123RF)
2019-03-28 09:15

アイリッジは出直り期待、電子地域通貨など事業領域拡大を加速

アイリッジ<3917>(東マ)はO2Oソリューション事業をベースとして、電子地域通貨事業など事業領域拡大戦略を加速している。
2019-03-28 09:15

アイビーシーは上値試す、19年9月期大幅増収増益予想

アイビーシー<3920>(東1)は、ネットワークシステム性能監視ツールを主力として、IoTセキュリティ基盤サービス「kusabi」などブロックチェーン技術を活用したIoT分野等への展開も加速している。
2019-03-28 09:00

ページ