index

ウィルグループは戻り高値圏、19年2月期増収増益予想

ウィルグループ<6089>(東1)は、派遣・請負の人材サービスを展開している。需要が高水準に推移して19年3月期増収増益予想である。
2019-03-07 09:15

ユニオンツールは下値固め完了感、19年12月期減収減益予想は織り込み済み

ユニオンツール<6278>(東1)は世界首位のPCBドリルを主力とする大手切削工具メーカーである。19年12月期は需要減速や一時的費用の影響で減収減益予想としている。
2019-03-07 09:15

ヨコレイは続落も今期業績の2期ぶり過去最高更新を見直し下値に割り負け訂正買いが継続

ヨコレイ(横浜冷凍)<2874>(東1)は、前日7日に6円安の909円と変わらずを含めて4営業日続落して引けた。ただ、昨年来の底値圏800円台を前に下げ渋る動きも続けた。
2019-03-07 09:15

【今日のドル円】ドル/円、次なる手掛り待ち

昨日のドル/円は、111円台後半のおよそ30銭の狭いレンジで弱もち合いの展開。豪ドルやカナダドルを除けば、主要通貨は総じて小幅な値動きにとどまった。(イメージ写真提供:123RF)
2019-03-07 09:00

田中建設工業は割安感に利回り妙味も、解体市場は今後も拡大傾向続く

田中建設工業<1450>(JQ)は、昨年12月18日に東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。
2019-03-07 07:15

[ベトナム株]越米間の貿易額、9年間で3倍余りに拡大

税関総局が発表した統計データによると、ベトナム・米国間の貿易額は2010年の180億1000万USD(約2兆円)から2018年には602億8000万USD(約6.8兆円)へと増加し、9年間で3.3倍となった。同期間の年平均成長率は+16.3%に達した。
2019-03-06 17:30

【本日注目の通貨ペア】カナダドル/円:カナダ中銀の政策判断を注視

本日はカナダ中銀の金融政策委員会が開催される。政策金利は1.75%に据え置かれる可能性が高く、(イメージ写真提供:123RF)
2019-03-06 17:15

【今夜の注目材料】米2月ADP全国雇用者数

東京市場のドル/円は、日本株が軟調に推移する中、利益確定売りや仲値前後のドル売り観測に(イメージ写真提供:123RF)
2019-03-06 17:15

中国の全人代は「構造改革より成長維持を優先」、大和総研が政府活動報告などを分析

大和総研経済調査部の主席研究員の齋藤尚登氏は、今年の中国・全人代を分析し、「構造改革よりも成長維持を優先する姿勢が示された」と解説した。(イメージ写真提供:123RF)
2019-03-06 16:00

ページ