index

【香港IPO】3月6日メインボードに上場する2銘柄の公募価格は仮条件の高い水準で決定

3月6日に香港メインボードに新規上場する2銘柄の公募価格は、いずれも仮条件の高い水準で決定した。フードコートを運営するシンガポールのK2 F&B(02108)の公募価格は仮条件の上限で決まった。(イメージ写真提供:123RF)
2019-03-05 15:00

<最優秀ファンド賞>大和住銀投信投資顧問「ベガ」、リスク管理を徹底し長期で安定した国内債券の運用

大和住銀投信投資顧問が運用する「エス・ビー・日本債券ファンド」(愛称:ベガ)がモーニングスターアワード・ファンド オブ ザ イヤー2018の債券型 部門(対象ファンド数:1642本)で最優秀ファンド賞を受賞した。同社の債券運用第一部付部長の森幸嗣氏(写真)に、同ファンドの特徴を聞いた。
2019-03-05 10:30

【為替本日の注目点】対ドル、ユーロで利益確定の円買い

ドル円は112円台を維持できず。米長期金利の低下と株安が進み、ややリスク回避の流れが強まったことで利益確定の売りを伴い、111円64銭まで売られる。(イメージ写真提供:123RF)
2019-03-05 09:45

JSSは反落も下値には自己株式取得と連続増配を手掛かりに値ごろ割安株買いが継続

ジェイエスエス<JSS、6074>(JQS)は、前日4日に11円安の666円と3営業日ぶりに反落して引けた。同社株は、昨年12月25日に突っ込んだ昨年来安値515円から3割高しており、目先の利益を確定する売り物が出た。
2019-03-05 09:30

識学は2月22日にマザーズに上場、「働き方改革」のテーマに乗り高成長を見込む

識学<7049>(東マ)は、2月22日に東京証券取引所マザーズに上場した。同社は「同社独自の組織運営理論“識学”を活用したマネジメント改善による組織改革」をテーマに掲げ、組織の経営層・幹部層に対するコンサルティングサービスを通じ、顧客組織の運営改善に取り組んでいる。
2019-03-05 09:15

エイジアは戻り歩調、19年3月期2桁増収増益・増配予想

エイジア<2352>(東1)はメール配信システムの大手である。中期成長に向けてAI(人工知能)を活用した新サービスを強化している。
2019-03-05 09:15

エイトレッドは戻り試す、東証1部への市場変更(3月15日付)承認

エイトレッド<3969>(東マ)は、ワークフローを電子化する「ワークフローシステム」を開発・販売している。導入企業数・クラウド利用数が増加基調であり、19年3月期大幅増収増益予想である。
2019-03-05 09:15

【今日のドル円】ドル/円、「112.00円台の壁」を意識

昨日のドル/円は4営業日ぶりに小反落。米国株が下げに転じると一時111.60円台まで下落するなど111円台後半を中心に調整含みで推移した。米中通商合意への期待も(イメージ写真提供:123RF)
2019-03-05 09:15

神鋼商事は下値を切り上げて戻り歩調、19年3月期経常減益予想だが再上振れ余地

神鋼商事<8075>(東1)は鉄鋼や非鉄金属関連の専門商社で、KOBELCO(神戸製鋼グループ)の中核となるグローバル商社を目指している。
2019-03-05 09:15

ページ