index

アクセスグループ・ホールディングスは底値圏、19年9月期増収増益・増配予想

アクセスグループ・ホールディングス<7042>(JQ)は、プロモーション事業、採用広報事業、学校広報事業を展開している。
2019-02-28 07:15

【本日注目の通貨ペア】カナダドル/円:BOCの引締めスタンス後退でCPIに注目集まる

カナダ中銀(BOC)のポロズ総裁は、先週の講演で「金利をいつかは中立水準に(イメージ写真提供:123RF)
2019-02-27 17:30

[ベトナム株]マグロ輸出額、19年は10億USDの見通し

ベトナム水産輸出加工協会(VASEP)の予測によると、2019年のマグロ輸出額は前年より約3億5000万USD(約388億円)増えて、10億USD(約1100億円)に達する見通しだ。
2019-02-27 17:30

【今夜の注目材料】カーニーBOE総裁、記者会見

東京市場のドル/円は全般的に動意薄となる中、110.50-60円台で10銭程度の狭いレンジで推移しています。(イメージ写真提供:123RF)
2019-02-27 16:45

【香港IPO】2月28日メインボードに上場する2銘柄の公募価格はいずれも仮条件下限で決定

2月28日に香港メインボードに新規上場する2銘柄の公募価格は、いずれも仮条件の下限で決定した。(イメージ写真提供:123RF)
2019-02-27 13:15

【編集長の視点】冨士ダイスは通期純利益の連続過去最高を手掛かりに連続増配の配当権利取りが再燃し反発

冨士ダイス<6167>(東1)は、前日26日に9円高の728円と続伸して引けた。同社の今2019年3月期純利益が、連続して過去最高更新と予想されていることを見直し、連続増配を予定している今期配当の権利取りが増勢となった。
2019-02-27 10:45

トランザスは底固め完了、19年1月期減益予想だが20年1月期収益改善期待

トランザス<6696>(東マ)はIoT端末・機器のファブレス型メーカーである。中期成長に向けてウェアラブル端末、IoTコントローラー、ホスピタリティロボットの開発・育成、ストック型収益構造への転換を推進している。
2019-02-27 10:30

【香港IPO】建設会社の偉工控股(01793)の初値は、公募価格割れ

香港の建設会社である偉工控股(01793)は2月27日に香港メインボードに上場した。公募価格0.625香港ドルに対し、初値は0.62香港ドルだった。(イメージ写真提供:123RF)
2019-02-27 10:30

野村アセットマネジメント、主力のDC専用ファンド信託報酬率を業界最低水準に引き下げ

野村アセットマネジメントは、今年6月以降に確定拠出年金向けファンド(DC専用ファンド)の一部について、信託報酬率を大幅に引き下げる。(写真は、野村アセットマネジメントの水谷龍雄氏)
2019-02-27 10:00

【為替本日の注目点】ドル円111円台は維持できず

ドル円は111円台を回復できず。パウエル議長の議会証言は影響がなく、(イメージ写真提供:123RF)
2019-02-27 09:45

ページ