index

ネオジャパンは反落も3Q高進捗率業績を手掛かりに最高業績の上ぶれ期待を高めて押し目買いが交錯

ネオジャパン<3921>(東1)は、前日19日に12円安の1024円と反落して引けた。同社株は、昨年12月25日に突っ込んだ昨年来安値624円から7割超高と底上げしており、目先の利益を確定する売り物が出た。
2019-02-20 09:30

【今日のドル円】ドル/円、上値の重い展開へ

昨日のドル/円は、黒田日銀総裁の追加緩和発言で一時110.80円台まで円売りが進んだが伸び悩んだ。(イメージ写真提供:123RF)
2019-02-20 09:15

ティムコは下値切り上げ、19年11月期増収増益予想

ティムコ<7501>(JQ)はフィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売事業を展開している。19年11月期増収増益予想である。
2019-02-20 09:30

アスカネットは下値固め完了、19年4月期増収増益予想

アスカネット<2438>(東マ)は遺影写真加工や写真集制作を主力として、葬祭市場をIT化する葬Tech、および空中結像エアリアルイメージング(AI)の事業化を推進している。
2019-02-20 09:15

ジャパンフーズは戻り歩調、19年3月期減益予想だが20年3月期収益改善

ジャパンフーズ<2599>(東1)は飲料受託生産の国内最大手である。中期的に「日本一のパッカー」を目指している。
2019-02-20 09:15

ラ・アトレは戻り歩調、19年12月期は3期連続経常最高益更新・増配予想

ラ・アトレ<8885>(JQ)は、新築分譲マンションなどの新築不動産販売、リノベーションマンションなどの再生不動産販売を主力として、周辺ビジネスや海外展開も強化している。
2019-02-20 09:15

エクスモーションは底値圏、19年11月期大幅増収増益予想

エクスモーション<4394>(東マ)は、組み込みソフトウェア開発の課題を解決するコンサルティングファームである。19年11月期は需要が高水準に推移して大幅増収増益予想である。
2019-02-20 09:00

スプリックスは戻り高値圏、19年9月期増収基調で1Q順調

スプリックス<7030>(東1)は日本最大規模の個別指導塾「森塾」運営を主力としている。19年9月期は人件費増加などで利益横ばい予想だが、新規開校などで増収基調に変化はない。
2019-02-20 09:00

グッドライフカンパニーは連続最高益更新見通し、押し目を狙いたい

グッドライフカンパニー<2970>(JQS)は、昨年12月17日に東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。同社グループは「いい住まいは、いい暮らしをつくる。
2019-02-20 07:15

[ベトナム株]ビンG会長、ベトナム人初の世界長者番付トップ200入り

米経済誌フォーブス(Forbes)が発表した2月16日時点での世界長者番付に、ベトナムから不動産開発大手ビングループ[VIC](Vingroup)のファム・ニャット・ブオン会長(男性・50歳)と、格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)のグエン・ティ・フオン・タオ社長(女性・47歳)、チュオンハイ自動車[THACO](Truong Hai Automobile)のチャン・バー・ズオン会長の3人が入った。
2019-02-19 17:30

ページ