日経平均は244円高スタート、KDDI、ミクシィが買い気配
11日の日経平均株価は、244円27銭高の1万5022円64銭で寄り付いた。
8日の454円安の反発もあり、日経平均は大幅高で寄り付き。前週末のNYダウは185ドル高と反発しており、外国為替市場ではドルが102円前後とやや円高に進行している。
個別株では日米間の大規模光海底ケーブル構想が報じられたKDDI <9433> が買い気配となり、9月中間期予想の売上高を前年同期の8.3倍に修正したミクシィ <2121> も買い気配スタート。
4―6月期の売上高が2.3倍、純利益は68%減となったソフトバンク <9984> 、株式分割と実質の増配を発表したニチリン <5184> 、今4―6月期業績が過去最高益に伸長したSMC <6273> なども買い気配となっている。
一方、今4―6月期の純利益が36%増となったシチズンホールディングス <7762> や、1―6月期の純利益が78億円となったSUMCO <3436> は売り気配でスタート。エアバスの発注を全機とも断念する見通しが報じられたスカイマーク <9204> が急落し、今12月期計画を修正したブリヂストン <5108> も軟調となっている。
今日は、取引時間中に日揮 <1963> 、大引け後には、富士石油 <5017> や荏原 <6361> などが決算発表を予定している。(編集担当:片岡利文)
11日の日経平均株価は、244円27銭高の1万5022円64銭で寄り付いた。
japan,economic
2014-08-11 09:15