日経平均寄り付きは49円安、ミクシィが買われアルバックは軟調
13日の日経平均株価は、49円55銭安の1万5111円76銭で寄り付き。
前日のNYダウは3日ぶり反落したが、9ドル安と小動きにとどまり、外国為替市場ではドルが102円台前半で推移。国内外に大きな株価材料が見当たらないことから、手掛かり難から日経平均も小幅に売られてのスタートとなった。
なお、朝方に発表された日本の4―6月期国内総生産(GDP)は年率6.8%減となり、市場予想の中間値をやや上回った。
個別銘柄では、前日まで2日連続ストップ高のミクシィ <2121> はきょうも買い気配でスタート。1Qが99%増収となったアミューズ <4301> や、15年2月期業績予想を上方修正したキャリアリンク <6070> 、4―6月期の純利益が4倍となった大平洋金属 <5541> 、今12月期予想を増額修正した福田組 <1899> なども買い気配となっている。
一方、中期経営計画を見直したアルバック <6728> や、4―6月期の純利益は53%減となったクレハ <4023> が売り気配で取引を開始。
大衆薬の卸売事業を売却するマツモトキヨシホールディングス <3088> 、1―6月期の純利益が拡大したトレンドマイクロ <4704> は軟調。4―6月期の純利益が49%減少したニプロ <8086> も弱含んでいる。
きょう13日は、グリー <3632> 、アイフル <8515> などが決算発表を予定している。(編集担当:片岡利文)
13日の日経平均株価は、49円55銭安の1万5111円76銭で寄り付き。
japan,economic
2014-08-13 08:00