日新薬は年初来高値、中期経営計画を策定、19年3月期で営業益180億円を計画

 日本新薬 <4516> は3日続伸し、6月24日の年初来高値3095円を上抜いた。朝方には163円高(5.47%高)の3145円を付け、後場も3100円台で推移している。  26日引け後に5カ年中期経営計画を発表し、最終年度の19年3月期で、売上高1100億円、営業利益180億円を目標に掲げた。14年3月期実績比では、売上高が43.8%増、営業利益が2.2倍になる。また、ROEは10%(前期は6.3%)、EPSは180円(同85円)を目指す。連結配当性向は30%前後を維持する。  泌尿器科、血液内科、難病・希少疾患、婦人科、耳鼻咽喉科の5領域に経営資源を集中し、治療ニーズが満たされていないニッチ領域を主なターゲットとする方針。また、自社創薬品を強化し、海外事業の拡大に向けて基盤を構築する。(編集担当:宮川子平)
日本新薬は3日続伸し、6月24日の年初来高値を上抜いた。
japan,company
2014-08-27 12:45