アエロフロートが大学生による国際フットサル大会開催・・・東京大会は7日、ロ・中・韓でも

アエロフロート・ロシア航空が主催する大学生による国際フットサル大会が6日のロシア・ウラジオストックを皮切りに始まる。東京大会は7日。その後、中国の上海と北京、韓国のソウルでも開催。各地大会での第1位チームが香港での決勝大会に進出。優勝チームはマンチェスター・ユナイテッドのホームゲームに招待し、ハーフタイムにピッチで表彰式を行う。
大会全体の名称は「AEROFLOT ASIA CUP 2014(アエロフロート・アジアカップ2014)」。開催各都市で6大学6チーム(計4カ国)が参加する。
開催地と開催日はロシア・ウラジオストック(9月6日)、日本・東京(同7日)、中国・上海(同14日)、中国・北京(同20日)、韓国・ソウル(同27日)だ。10月11日に香港で決勝大会を行い、優勝チームは11月27日(予定)のホームゲーム(オールド・トラッフォード)の観戦旅行に招待。同試合のハーフタイムにはピッチ上で大会優勝の表彰式を行う。
東京大会はフットサルクラブ東京豊洲テントドームで開催。開会式は午後2時15分開始で、午後7時に終了の予定。出場するのは「早稲田大学 The Words」、「東京大学 さんぱち先生」、「法政大学 FC.Desafio」、「明治大学 GOONY」、「慶応義塾大学 エルレイナ」、「立教大学 Diavolo.S.P.F.C」だ。
、東京大会ではマンチェスター・ユナイテッドの選手サイン入りユニフォームやサイン入りボールなどが当たる抽選会や、世界で活躍するフリースタイルフットボーラーの徳田耕太郎さんがパフォーマンスを披露するなど、試合以外でも多くの方に楽しんでもらえるコンテンツが用意されている。
アエロフロートはマンチェスター・ユナイテッドとサッカー・ロシア代表チームのオフィシャルキャリアであり、国際的なスポーツ大会とのスポンサー契約にも積極的だ。同社によると、「スポーツの発展を応援しています。こうした取り組みを通じて、日本国内やひいてはアジア圏でのブランディングを加速させていきたいと考えています」という。(編集担当:中山基夫)
アエロフロート・ロシア航空が主催する大学生による国際フットサル大会が6日のロシア・ウラジオストックを皮切りに始まる。東京大会は7日。その後、中国の上海と北京、韓国のソウルでも開催。
business,company
2014-09-04 18:15