中国の自動車市場、日系車には「上半期のような勢いなし」=中国メディア

中国メディアの盖世汽車網は11日、中国市場における8月の日系自動車メーカーの販売台数は前月比7.7%増、前年同月比10.4%増の22万4100台に達したと紹介する一方、「2月を除いて販売台数が25万台以上に達していた上半期のような勢いはない」と論じた。
記事は、日系車の1-8月の累計販売台数が前年同期比12.5%増の189万7900台に達したとするも、「日系車の伸び幅は乗用車市場全体の13.9%という伸び幅を下回った」と伝えた。さらに日系車の市場シェアは同0.3ポイント減の16.4%で、「釣魚島(尖閣諸島の中国側呼称)事件が起きる前の20%という水準からは程遠い」と紹介した。
日系自動車メーカーのうち、トヨタの8月の販売台数は前年同月比15.7%増の7万3100台に達した。記事は「ヴィオスやレビン、新型カローラが販売をけん引した」とし、特に新型カローラは販売台数が1万7200台という水準に達したと紹介した。
また、日産の8月の販売台数は前年同月比1.4%増、前月比10.8%増の5万9600台だったことを紹介。シルフィの販売台数が1万9000台に達したほか、エクストレイルが過去最高の1万2400台に達したと伝えた。
また、ホンダの販売台数は前年同月比0.1%増、前月比では35.3%増の5万2300台だったとし、「7月の販売台数が5996台だったCR-Vは8月に1万2000台を売り上げてホンダの販売をけん引した」と伝えた。
続けて記事は、スズキの8月の販売台数が前年同月比59.0%増、前月比29.7%増の1万6792台、三菱自動車は前年同月比42.9%増、前月比41.9%増の6409台だったと紹介。また、マツダが前年同月比16.2%増、前月比3.9%減の1万5896台になったと伝えた。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
中国メディアの盖世汽車網は11日、中国市場における8月の日系自動車メーカーの販売台数は前月比7.7%増、前年同月比10.4%増の22万4100台に達したと紹介する一方、「2月を除いて販売台数が25万台以上に達していた上半期のような勢いはない」と論じた。(イメージ写真提供:123RF)
china,economic,japan,industry
2014-09-16 11:00