オオバが後場買い気配、業績予想の上方修正など発表
オオバ <9765> は223円(前日比変わらず)で前場の取引を終えたが、後場は買い気配スタート。10日正午、14年5月期業績予想の上方修正や、中期経営計画の見直しなどを発表した。
14年5月期の売上高を135億円から139億円(前期比12.9%増)、営業利益を3億9000万円から5億円(同57.7%増)に修正。また、中期経営計画では、15年5月期で売上高を145億円、営業利益を6億3000万円(従来計画は売上高126億円、営業利益3億7000万円)などに見直し、16年5月期については、売上高147億円、営業利益7億円を目指す。
復興関連業務の進ちょくに加え、国土強じん化策などで公共事業、民間需要ともに大きく伸長。今後も堅調な推移を見込んでいる。
また、株主還元策についても変更。配当性向を25%程度とする目標を定め、今期の期末一括配当は3円から7円(前期は記念配当2円を含む5円)に引き上げた。加えて、今期より株主優待制度も導入する。毎年5月末現在で一単元(100株)以上保有の株主に対して500円相当のおコメ券を1枚、500株以上では3枚、1000株以上では5枚を贈呈する。(編集担当:宮川子平)
オオバは後場買い気配スタート。
japan,company
2014-01-10 12:30