キーコーヒーは高値圏から急反落だが売られ過ぎ感、反発のタイミング
レギュラーコーヒー大手のキーコーヒー <2594> の株価は、8月25日に1654円を付けて13年2月と14年3月の高値1650円を突破し、9月22日の高値1700円まで上伸した。その後は反落して10月3日の1621円まで調整した。利益確定売りが優勢になり、配当落ちや全般地合い悪化も影響したようだが、特に個別の悪材料は見当たらず売られ過ぎ感も強めている。積極的な業容拡大戦略を評価して反発のタイミングだろう。
コーヒー関連事業(業務用・家庭用レギュラーコーヒーの製造・販売)を主力として、飲食事業(イタリアントマト、アマンド)も展開している。ブランド強化、収益力強化、グループ連携強化を3つの柱として、新商品の開発・投入、新たな事業領域の開拓を強化している。積極的な業容拡大戦略で中期成長が期待される。
市場開発に対する施策として取り組んでいる「キーズカフェ」導入店舗は、前期(14年3月期)末時点で15店舗となった。8月には新名所として賑わう東京・新虎通りに面した本社1階に「キーズカフェ クラッセ」をスケールアップしてオープンした。
イタリアントマトは前期末時点の店舗数が直営80店舗、FC222店舗の合計302店舗となり、海外はASEAN地域への展開も積極推進している。M&Aも積極活用し、13年1月銀座ルノアール<9853>を持分法適用会社化、14年2月ネット通販事業拡大に向けてコーヒー豆焙煎加工販売のhonu加藤珈琲店を子会社化した。
14年9月には、イタリアの世界有数のコーヒーメーカーであるillycaffe S.p.Aと、illyブランドのレギュラーコーヒー製品全般について日本国内における独占販売契約を締結した。15年1月から販売開始する。
また10月2日には、コーヒー生豆相場が本年年頭から高騰を続けていることに対して、コストアップ吸収の企業努力の限界を超えているとして、11月1日から家庭用レギュラーコーヒー製品(ブルーマウンテン製品除く)の店頭価格を最大25%改定(値上げ)すると発表した。ブルーマウンテン製品については改定幅を別途設定する。
今期(15年3月期)の連結業績見通しは前回予想(5月12日公表)を据え置いて、売上高が前期比2.2%増の548億円、営業利益が同16.0%減の13億円、経常利益が同12.4%減の17億円、純利益が同2.6%減の10億円、配当予想が同1円増配の年間16円(第2四半期末8円、期末8円)としている。
コーヒー生豆相場の高騰、円安による輸入原材料価格の上昇、消費増税に伴う消費マインド低下などの影響を考慮して営業減益見込みとしている。ただし第1四半期(4月~6月)は前年同期比0.6%減収、34.6%営業減益、25.6%経常減益、36.3%最終減益ながら、通期見通しに対する進捗率は売上高が25.3%、営業利益が37.0%、経常利益が36.8%、純利益が35.4%と高水準だった。
コーヒー生豆相場の動向次第で収益が変動するものの、業務用市場でのプレミアムコーヒーの拡販、家庭用市場での季節限定商品の投入やギフト商品ラインナップ充実などの効果、honu加藤珈琲店の連結、さらに11月から実施する家庭用レギュラーコーヒー製品価格改定効果も寄与して通期上振れの可能性があるだろう。
株主優待については、毎年3月末日および9月末日現在の100株以上所有株主に対して自社製品の詰め合わせを贈呈している。100株以上~300株未満所有株主に対しては1000円相当、300株以上~1000株未満所有株主に対しては3000円相当、1000株以上所有株主に対しては5000円相当を贈呈する。
株価の動きを見ると、8月25日に1654円を付けて13年2月と14年3月の高値1650円を突破し、さらに9月22日の高値1700円まで上伸した。その後は反落して10月3日の1621円まで調整した。利益確定売りが優勢になり、配当落ちや全般地合い悪化も影響したようだが、特に個別の悪材料は見当たらず売られ過ぎ感も強めている。
10月3日の終値1624円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS44円08銭で算出)は37倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間16円で算出)は1.0%近辺、前期実績PBR(前期実績の連結BPS1541円85銭で算出)は1.1倍近辺である。週足チャートで見ると一気に13週移動平均線を割り込んだが売られ過ぎ感も強めている。26週移動平均線に接近して反発のタイミングだろう。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
レギュラーコーヒー大手のキーコーヒー<2594>(東1)の株価は、8月25日に1654円を付けて13年2月と14年3月の高値1650円を突破し、9月22日の高値1700円まで上伸した。
economic
2014-10-06 09:00