本邦要人発言にドル円一喜一憂、豪ドル円は方向感なし=東京外為
東京時間のドル/円相場は要人発言に一喜一憂。黒田日銀総裁が「経済金融のファンダメンタルズを反映した円安は景気にプラス」「見通しが下振れれば追加緩和」などと発言すると109.20円台まで上昇。しかし、午後に入り安倍首相が「(円安に関して)家計や中小企業にはデメリットが出てきている」と発言すると108.50円台まで下落するなど、本邦要人の発言に神経質に反応した。
一方、豪ドル/円は方向感定まらず。ドル/円や本邦株価の伸縮に連れて、95.20-50円台でもみ合った。豪準備銀行(RBA)が政策金利を2.50%に据え置き、「豪ドルは歴史的に見て、依然高水準」などとする声明を発表したが反応は限られた。なお、本日の日経平均株価は前日比107.12円安の15783.83円で取引を終えた。(執筆:外為どっとコム 編集担当:サーチナ・メディア事業部)
東京時間のドル/円相場は要人発言に一喜一憂。黒田日銀総裁が「経済金融のファンダメンタルズを反映した円安は景気にプラス」「見通しが下振れれば追加緩和」などと発言すると109.20円台まで上昇。
economic,gaitamedotcom,fxExchange
2014-10-07 16:00