1月権利確定の株主優待銘柄 高額で魅力的な株主優待も=金山敏之
今年から年100万円までの投資なら、上場株式(REIT、ETF、ETNを含む)や株式投資信託などから得られた売却益や配当金、分配金が5年間非課税となる少額投資非課税制度(NISA)が始まりました。こうしたなかで改めて株主優待も注目を集めていますが、今月に権利が確定する1月決算銘柄や7月決算銘柄のなかからも幾つか魅力的な株主優待銘柄をみつけることができます。
1月の株主優待にはお米や図書券、自社製品、優待券といったお馴染みの制度が並びますが、なかでも目を引くのが化粧品や健康食品販売のドクターシーラボ <4924> で、1株で10,000円相当の自社製品セットといった魅力的な内容となっています。なお、権利付き最終売買日はダイドードリンコ <2590> など1月20日に権利確定となる銘柄が15日で、月末が権利確定となる銘柄は28日です。(執筆者:金山敏之 マネックス証券シニア・マーケットアナリスト 編集担当:サーチナ・メディア事業部)
今年から年100万円までの投資なら、上場株式(REIT、ETF、ETNを含む)や株式投資信託などから得られた売却益や配当金、分配金が5年間非課税となる少額投資非課税制度(NISA)が始まりました。こうしたなかで改めて株主優待も注目を集めていますが、今月に権利が確定する1月決算銘柄や7月決算銘柄のなかからも幾つか魅力的な株主優待銘柄をみつけることができます。
economic,fxExchange
2014-01-10 17:15