【株式市場】欧州株安く日経平均は反落だが新規上場のGMOリサーチは好調

◆日経平均の前引けは1万5001円97銭(109円26銭安)、TOPIXは1218.23ポイント(6.11ポイント安)、出来高概算(東証1部)は10億3516万株   21日前場の東京株式市場は、欧州株が英・仏・独など軒並み安だったためNY株式の19ドル高が埋没した印象になり、日経平均は昨日578円高と急騰した反動もあってか、10時過ぎに一時115円54銭安(1万4995円69銭)まで下げる場面があった。自動車株のほかソニー <6758> やファナック <6954> などが反落模様となり、大手商社も軟調。半面、業績予想の増額を発表した因幡電機産業 <9934> やクレスコ <4674> が値上がり率上位に進み、グリー <3632> はKDDI <9433> との提携を好感して活況高。象印マホービン <7965> (東2)は高機能炊飯ジャーに期待とされて出直りを強め、ロックオン <3690> (東マ)は9月17日の新規上場直後を除いて調整が長くネット広告で今期大幅増益を見直すとされて出直りが急。SmartEbook.com <2330> (JQS)は「iPad(アイパッド)」新モデルの発売を控えて電子書籍拡大に期待とされて連日高値となった。   本日新規上場のGMOリサーチ <3695> (東マ)はインターネット調査支援などを行い、前場は気配値のまま売買が成立せず、公開価格2100円に対して70%高の3570円の気配。   東証1部の出来高概算は10億3516万株、売買代金は8914億円。1部上場1833銘柄のうち、値上がり銘柄数は499銘柄、値下がり銘柄数は1208銘柄だった。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
日経平均の前引けは1万5001円97銭(109円26銭安)、TOPIXは1218.23ポイント(6.11ポイント安)、出来高概算(東証1部)は10億3516万株。
economic
2014-10-21 12:30