【今日のドル円】値動きの荒い相場展開、上昇相場には疲れも見られ
ドル/円は前月31日に日銀が実施した予想外の追加金融緩和をきっかけに急騰。昨日の米10月ISM製造業景況指数の好結果が伝わると、2007年12月以来の高値114.210円を記録した。ただ、本日は113円台で寄り付くと、じりじりと下値を切り下げており、2日で約5円上昇した相場に疲れが見られる。
もし昨日NY市場で高値に付けた後の戻り安値(113.649円)を明確に割り込むようならば、日足チャート上に開いた窓(10月31日高値112.470円~11月3日安値112.567円)埋めを試す可能性がある。
ただし、日経平均を始め主要国での株高を受けて昨日高値(114.210円)を超えるようだと、115円の節目を目指す一段高もあり得る。いずれにせよ、一度動き出すと値動きの荒い相場展開となりそうだ。(執筆:外為どっとコム総合研究所 編集担当:サーチナ・メディア事業部)
ドル/円は前月31日に日銀が実施した予想外の追加金融緩和をきっかけに急騰。昨日の米10月ISM製造業景況指数の好結果が伝わると、2007年12月以来の高値114.210円を記録した。ただ、本日は113円台で寄り付くと、じりじりと下値を切り下げており、2日で約5円上昇した相場に疲れが見られる。
economic,gaitamedotcom,gaitame_todaydollars,fxExchange
2014-11-04 09:45