リプロセルと3Dマトリックスが反発、培養製品キット化に向けた研究開発で

 リプロセル <4978> とスリー・ディー・マトリックス <7777> (3Dマトリックス)が揃って反発している。寄付き直後にリプロセルは前日比42円高(5.64%高)の787円、3Dマトリックスは同86円高(2.99%高)の2960円まで買われている。  両社は27日引け後、3Dマトリックスの研究試薬「PuraMatrix」をリプロセルのヒトiPS細胞由来肝細胞「ReproHepato」の推薦培養材として、培養製品キット化に向けた研究開発を開始したと発表した。  「ReproHepato」は創薬初期に毒性・有効性を評価する際に用いられる。「PuraMatrix」を使って3次元培養を行うと、ほかの細胞培養用基材を使用した場合よりも薬物代謝が高まるため、評価効率が高まることが期待される。また「PuraMatrix」は前準備が不要であるため、実験期間の短縮にも寄与する。(編集担当:松浦直角)
リプロセルとスリー・ディー・マトリックスが揃って反発している。
japan,company
2014-11-28 09:30