【株式市場】シカゴ高を受け日経平均一時1万8000円に乗り材料株も活況高

◆日経平均の前引けは1万7921円29銭(84銭高)、TOPIXは1446.20ポイント(0.53ポイント高)、出来高概算(東証1部)は11億1449万株  8日前場の東京株式市場は、前週末のシカゴ市場の日経平均先物が1万8000円台に乗ったため朝方は先高感が強まり、トヨタ自動車 <7203> などの主力株に連日高値の銘柄が続出し、日経平均は先物高も加わって110円38銭高(1万8030円83銭)まで上げた。前引けにかけては目先的な目標達成感が広がり、ファナック <6954> が軟化するなどで全体に売買交錯となった。  材料株は活況で、前週から売買代金上位を続けるマーベラス <7844> が引き続き活況で高値を更新。ポプラ <7601> は11時過ぎにローソン(2651)との資本提携を発表してから急伸しストップ高。ニッポン高度紙工業 <3891> (JQS)はトヨタの燃料電池車の発売接近を思惑材料に高値を更新し、ディー・ディー・エス <3782> (東マ)は6日付けで発表した米社との提携を材料にストップ高となった。  東証1部の出来高概算は11億1449万株、売買代金は1兆1726億円。1部上場1848銘柄のうち、値上がり銘柄数は803銘柄、値下がり銘柄数は855銘柄となった。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
日経平均の前引けは1万7921円29銭(84銭高)、TOPIXは1446.20ポイント(0.53ポイント高)、出来高概算(東証1部)は11億1449万株。
economic
2014-12-08 12:15